しっとりふわふわっ!純生ロールざんす。

ケーキ屋さんのようなきめ細かな生地を目指して試行錯誤の末、完成したのがこれざんす。意外と大雑把に混ぜてもOKなのがイイ♪
このレシピの生い立ち
色々とロールケーキを作ってみたけれど、どうしてもケーキ屋さんのようなキメの細かいフワフワ食感の生地が出来なくて、いつかはPロールを!と試行錯誤してみたざんす。自分ではナカナカよい出来だと思ってるざんす。
しっとりふわふわっ!純生ロールざんす。
ケーキ屋さんのようなきめ細かな生地を目指して試行錯誤の末、完成したのがこれざんす。意外と大雑把に混ぜてもOKなのがイイ♪
このレシピの生い立ち
色々とロールケーキを作ってみたけれど、どうしてもケーキ屋さんのようなキメの細かいフワフワ食感の生地が出来なくて、いつかはPロールを!と試行錯誤してみたざんす。自分ではナカナカよい出来だと思ってるざんす。
作り方
- 1
★卵を室温に戻しておく。★湯煎の準備をしておく。★粉類を合わせて軽く混ぜておく。振わなくてOK。
- 2
★天板にオーブンシートを敷いておく。★オーブン200℃に予熱設定しておく。
- 3
ボールに卵を割りいれて軽く溶かしたら、砂糖を一度に入れて湯煎にかけながらHMを低速で撹拌し、
- 4
卵液が人肌程度になったら湯煎からはずす。そしてHMを高速に切り替えて卵液がもったりするまでかける。
- 5
HMの羽に卵液がモコモコ絡んで持ち上げるとポッテリしてゆっくり落ちる位になったら、HMを低速にしてボールをゆっくり回し
- 6
ながら、丁寧にキメを整えていく。大きな気泡がなくなってキメ細かな生地にするため。
- 7
粉類を一度に入れて、HMの低速で約30秒程撹拌する。30数えるとよい。
- 8
小さいボールに入れたサラダ油の中に7の生地をオタマ一杯程度入れて、よく混ぜて乳化させる。
- 9
8を7の中に戻して、スパチュラで混ぜ込む。全体に艶が出てトロリとした感じになったらOK
- 10
オーブンシートを敷いた天板に流し込んで、平にする。天板の下を手でポンポン叩いて大きな気泡を除く。
- 11
天板を二枚重ねにして、200℃に予熱しておいたオーブンの温度を180℃に下げて17分焼成する。
- 12
焼けたら、オーブンから出して、10cm程の高さから台にドンッ落として熱を逃がす。そして網に載せて荒熱を取る。
- 13
手で触れる程度に冷めたらオーブンシートをはがす。表面を上にして、別のシートを被せて冷ます。
- 14
スポンジ生地が十分に冷めたら、クリームを塗っていく。
- 15
ボールに生クリームと砂糖を入れて7分立てにして、生地に塗る。手前を厚く、巻き終わり部分に向かって薄く塗る。
- 16
手前から巻き寿司の要領でくるりと巻き、のの字に巻くとよい。
- 17
巻き終わったら、シートごとラップに包んで冷蔵庫で30分以上冷やしてカットするとよい。一晩寝かせるとしっとりして尚よい。
- 18
今回は生クリームとマロンクリームを入れてる。
コツ・ポイント
①一気に仕上げたいので、準備を整えておくこと。②粉類を入れてから30数えながらHMで撹拌すること。③天板を2枚重ねで焼成すること。④クリームを塗って巻くとき、絞め過ぎないこと、生地がフワフワなので絞め過ぎると食感がモチモチしてしまうので注意
似たレシピ
-
しっとり柔らかなプレーンロールケーキ生地 しっとり柔らかなプレーンロールケーキ生地
しっとりして柔らかな生地に仕上がります。この生地さえ出来れば、色々なケーキが作れてお店の味にも負けません。 残り物万歳! -
ふわぁ~しゅわ~☆ココアロールケーキ ふわぁ~しゅわ~☆ココアロールケーキ
ケーキ屋さんで食べるようなふわふわ生地が完成!試行錯誤して出来上がった生地を一度お試しください●^o^● takepierre -
-
しっとり♪ふわんふわん♪絶賛ロールケーキ しっとり♪ふわんふわん♪絶賛ロールケーキ
ふわんふわん♪で食べた人が驚くロールケーキです。沢山の人に作ってもらいたくて、詳しくレシピを紹介してます^^* U-coyote -
超し〜っとり!はちみつロールケーキ 超し〜っとり!はちみつロールケーキ
ケーキ屋さんに負けない自信作!焼いてるうちからハチミツのいい香り(*^_^*)しっとりキメ細やかな口溶け生地ですミルキィーママ
-
-
-
-
無水鍋で作るしっとりふわわん紅茶のシフォンケーキ 無水鍋で作るしっとりふわわん紅茶のシフォンケーキ
甘すぎないのがお好きな方へ。家にある物で1時間あればできる。粉もふるわなくてOKなのが嬉しい。お土産に持っていくと喜ばれます。 チロルン -
-
その他のレシピ