皮から手作り!ジューシー餃子

はるかわ
はるかわ @cook_40067185

焼き目はパリっ!中身はじゅわ~♪
今すぐ食べたくなる特製餃子です!
このレシピの生い立ち
市販の皮では味わえない、中華料理屋さんの餃子の、持ちもち感を自宅で食べたくて、作りました!

皮から手作り!ジューシー餃子

焼き目はパリっ!中身はじゅわ~♪
今すぐ食べたくなる特製餃子です!
このレシピの生い立ち
市販の皮では味わえない、中華料理屋さんの餃子の、持ちもち感を自宅で食べたくて、作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 薄力粉 150g
  2. 強力粉 150g
  3. 熱湯 180cc
  4. 豚ひき肉 500g
  5. にら 二束
  6. キャベツ(または白菜) 400g
  7. 塩、こしょう 少々
  8. 醤油 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. ごま 小さじ2
  11. 中華スープ 50cc

作り方

  1. 1

    薄力粉と強力粉をボールに振って混ぜ、熱湯を中心に注ぎます。
    菜箸で、中心からぐるぐると荒く混ぜます。

  2. 2

    小麦粉がぽろぽろとそぼろ状になってきたら、手でこね、ひとまとめにします。
    まとめたら、ボールからだし、さらにこねます。

  3. 3

    表面が「つるん」となるまでこねたら(約10分くらい)ラップにくるんで、常温で30分以上寝かせます。

  4. 4

    その間に、具材の準備!
    にらとキャベツは、みじん切りにして、さらしや布巾などにくるんで、水気を絞っておきます。

  5. 5

    ひき肉は、ボールにあけ、塩コショウをしてよくこねます。
    お肉が白っぽくなってきたら、醤油、酒、ごま油を加え、こねます。

  6. 6

    また、白っぽくなったら、中華スープを、少しずつ加えます。
    持つと、ぼてっと落ちるくらいの柔らかさです。

  7. 7

    6に、4のにらとキャベツを加え、良く混ぜます。
    混ぜたら、皮に包みます。

  8. 8

    皮は、生地を32等分にし、市販の皮の2倍くらいの厚さにのばします。
    ※生地は乾燥しやすいので、少しづつ伸ばして下さい。

  9. 9

    ふちをしっかりとめて、包んでいきます。

  10. 10

    焼き方が、最大のポイント!
    鍋にサラダ油をひいたら、すぐに餃子を入れます。
    そこに餃子が隠れるくらいの水を入れます。

  11. 11

    蓋をして、強火で水分が少なくなるまで、蒸し焼きしします。
    水分が少なくなってきたら、中火にしごま油上からをたらします。

  12. 12

    フライパンの底が、いい焼き色になれば完成!
    あつあつを召し上げれ!

コツ・ポイント

生地をのばすときは、はじめ棒状にのばして、それをひとつづつ切りながら伸ばしていくと、乾燥せず、しっとりした皮ができます。
伸ばした皮を重ねる時は、小麦粉をつけて、くっつかないようにして下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるかわ
はるかわ @cook_40067185
に公開
おいしいものだいすき!
もっと読む

似たレシピ