エリンギのマリネ

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

プチ・エリンギのマリネ漬け。食感が美味しいね♪
このレシピの生い立ち
小さいエリンギが八百屋さんで袋入りでありました。痛みやすい野菜はマリネにして保存します。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. プチ・エリンギ 適量 (普通サイズなら4~6本くらい)
  2. ~マリネ液~
  3. アンチョビ 3枚
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. レモン 大さじ1
  6. 粒コショウ・白(あれば・・) 小さじ1/2
  7. 赤唐辛子(輪切り) 1/2本分
  8. ~炒め用オイル~
  9. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    マリネ液を作る。
    アンチョビは細かく切り、マリネ液の材料をすべて混ぜ合わせる。

  2. 2

    エリンギは薄くスライスする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れ、熱してきたらエリンギを入れ、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    エリンギの水分を切って、熱いうちにマリネ液に漬け込む

    冷蔵庫保存で・・。

コツ・ポイント

レモン汁の代わりにワインビネガーや酢で代用できます。アンチョビを入れない場合は塩で味をひきしめます。
新玉ねぎを輪切りに薄くスライスして、一緒に漬け込んでも美味しいよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ