根菜たっぷり筑前煮(*^▽^*)

☆KEITY☆ @cook_40043580
圧力鍋で加圧3分、あとは放置。油で炒めてないので、カロリーもOFF♪根菜パワーで、便秘も解消?!(*^▽^*)ゞ
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが教えてくれた味です。
根菜たっぷり筑前煮(*^▽^*)
圧力鍋で加圧3分、あとは放置。油で炒めてないので、カロリーもOFF♪根菜パワーで、便秘も解消?!(*^▽^*)ゞ
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが教えてくれた味です。
作り方
- 1
鶏は一口大に切り、余分な皮や脂肪(黄色っぽい)を取り除いておく。鶏肉・椎茸以外の具材すべて、一口大に切っておく。
- 2
里芋は皮をむき、塩をもみ込んだら沸騰した湯で1~2分茹でた後、流水でぬめりを取っておく。レンコンは酢水にさらしておく。
- 3
ごぼうは水にさらしアク抜きしておく。
鶏肉以外の具材をざるにとり水気を切ったら、圧力鍋の中に入れ、水を注ぐ。 - 4
沸騰してきたら鶏肉をいれ、アクが出てきたら丁寧に取る。干し椎茸は石づきのまま入れ、★は上から順に入れて蓋をし加圧3分。
- 5
自然減圧(最低30分放置)したら、干し椎茸を取り出し、石づきを切り、半分の大きさに切り、鍋に戻す。
- 6
食卓にあげる前 再加熱する際は、落し蓋をし、多少煮詰めるように火にかけて出来上がりです。
- 7
絹さやは、飾りの意味が大きいので、なくても大丈夫です。
コツ・ポイント
蒟蒻は手でちぎったり、スプーンやコップのふちで切ると、味が染み込みやすいです。
野菜やこんにゃくの下処理は、どうしても面倒だったら、省略も可能です。(^▽^;)
煮物は冷めていく過程で味がしみこんでいくので、最低30分は放置すること。
似たレシピ
-
-
定番!根菜たっぷり圧力鍋で筑前煮風☆ 定番!根菜たっぷり圧力鍋で筑前煮風☆
もも肉ではなく、ムネ、ささみでも美味しく出来ました!余った根菜などたくさん入れてください☆圧力鍋で時短、簡単です! ykkfjt -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19077548