20分でお弁当 その4
簡単、時短、見た目も味も美味しいお弁当
このレシピの生い立ち
男子高校生2人が美味しくお弁当を毎日飽きずに食べて欲しいので。
作り方
- 1
1. 焼鮭
フライパンの一部で鮭を焼く。皮の面に焦げ目がついたら裏返して蓋をして蒸し焼きにする。 - 2
2. ピーマン。
1.の鮭のフライパンのあいてるところにピーマンのざく切りをいれて焼く。 - 3
鮭を取り出し、ピーマンにしょうゆ、みりん、かつお節をかけて混ぜる。
- 4
3.卵焼き
鮭を焼いてる間に別のフライパン又は卵焼き器で。 - 5
4.ブロッコリー
鮭と同時進行。お湯を沸かして沸騰したらブロッコリーと塩少々を入れ1分くらいで取り出す。 - 6
5. 焼き豚
鮭とピーマンを焼き終えたら、さっとキッチンペーパーでフライパンを拭き、焼き豚両面を軽く焼く。 - 7
それぞれのおかずとごはんをお弁当に詰めて、すき間にトマト、レタス、イチゴをいれました。
出来上がり〜 - 8
朝食は、同時進行で作った味噌汁、鮭、卵焼きとごはんです。
コツ・ポイント
前の夜に、何を作るか?
手順(鍋の種類なども)考えおくと楽です。
朝食のおかずも兼ねてますので、その場合は材料を朝食の人数分増やしてくださいね。
ここの材料はお弁当2人分だけで書きました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19077922