便利な鶏ハム

やっちろ
やっちろ @cook_40014869

手間いらずでほとんど放置しておくだけ(笑)
しっとりしていて、ちょっとしょっぱくて、たまりません♪
このレシピの生い立ち
よく作る、我が家のほぼ常備品です♪
生ハムの作り方をテレビで見ていて、お肉に塩をなじませるだけで保存が利くようになるんだなぁ・・と思ったのがきっかけです。

便利な鶏ハム

手間いらずでほとんど放置しておくだけ(笑)
しっとりしていて、ちょっとしょっぱくて、たまりません♪
このレシピの生い立ち
よく作る、我が家のほぼ常備品です♪
生ハムの作り方をテレビで見ていて、お肉に塩をなじませるだけで保存が利くようになるんだなぁ・・と思ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 塩(美味しいものを) 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    皮を取ったむね肉を観音開きにして、厚みのあるところは軽く叩いたりしておく

  2. 2

    開いた側に塩を振って、この面を内側にしてクルッと筒状に丸め、タコ糸でしばっておく

  3. 3

    外面にも塩をまぶしてラップでキュッと包み、もう一度タコ糸でしばり、冷蔵庫でねかせる。私はいつも一晩放置です

  4. 4

    むね肉をそのまま鍋に入れて、かぶるくらい水を入れて蓋をし、弱火にかける。
    じっくり温度を上げていきます

  5. 5

    ふつふつ沸き始めたくらいで火を止め、フタをしたままお湯の中でまた放置。自然に冷まします。冷めたら出来上がり♪

  6. 6

    薄切りにして、おつまみ、サラダの具、サンドイッチなどに。手巻き寿司にも合います。べーグルにクリチと一緒に挟むとウマっ♪

コツ・ポイント

放置することで塩が馴染むので、ほっときましょう(笑)
一週間以上もつと思います。(我が家のお腹具合調べ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっちろ
やっちろ @cook_40014869
に公開
簡単な料理大好き!チーズ大好きな一家、何かとチーズいれてます(笑)
もっと読む

似たレシピ