クリームチーズのスイートポテト

mocchi4141
mocchi4141 @cook_40104862

クリームチーズを加えた、まったり濃厚なスイートポテトです。今回は柔らかめの生地にして絞り出して作りました。
このレシピの生い立ち
さつまいもとクリームチーズはよく合うので、スイートポテトに混ぜてみました。

クリームチーズのスイートポテト

クリームチーズを加えた、まったり濃厚なスイートポテトです。今回は柔らかめの生地にして絞り出して作りました。
このレシピの生い立ち
さつまいもとクリームチーズはよく合うので、スイートポテトに混ぜてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径7.5㎝ココット皿3個分
  1. さつまいも 正味300g(大1本)
  2. グラニュー糖 40g
  3. 無塩バター 30g
  4. クリームチーズ 100g
  5. 卵黄 1と1/2個
  6. 生クリーム 約25cc~35cc
  7. ラム 少々
  8. ニラオイル 少々
  9. 卵黄 1/2個(◎の卵黄の残り)

作り方

  1. 1

    ☆下準備
    クリームチーズは室温に戻して柔らかくしておきます。

  2. 2

    さつまいもをふかし熱いうちに皮をむき、フォークやマッシャーでしっかりつぶします。

  3. 3

    さつまいもが熱いうちにグラニュー糖、バターを加えてよく混ぜます。

  4. 4

    柔らかくしておいたクリームチーズを練って滑らかにし、手順3に加えてよく混ぜます。

  5. 5

    卵黄、生クリーム、ラム酒、バニラオイルも加えて混ぜます。
    生クリームの量でお好みの固さに調整してください。

  6. 6

    手順5を裏ごしします。面倒なら省いても結構です。

  7. 7

    ココット皿にお好きな形に絞り出します。
    写真は、直径1㎝の丸口金で表面に絞りました。ヘラ等で盛ってもいいです。

  8. 8

    表面に溶いた卵黄を塗ります。
    手順5で加えた卵黄の残り1/2個を使ってください。

  9. 9

    200度で15分~、表面に焼き色が付くまで焼いてできあがりです。

コツ・ポイント

手順6で、裏ごしをしないとさつまいものごろっとした食感が楽しめますが、繊維質が気になる方は裏ごしした方がベターです。焼きたてのアツアツにいただくのがオススメ!冷やしても美味しいですが、クリームチーズが入っているため冷やすと多少固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mocchi4141
mocchi4141 @cook_40104862
に公開
お菓子作り暦はまだ浅いですが、美味しくて可愛いお菓子を作ることが大好きです。簡単に作れるものから本格的なものまで、少しずつレシピを載せていけたら、と思います。
もっと読む

似たレシピ