さんまのつみれ味噌汁

しゅうちゃんの妻
しゅうちゃんの妻 @cook_40214936

いつもの塩焼きに飽きたらお勧めです♪
このレシピの生い立ち
すまし汁にしたかったけど、自家製の出汁だと濁ってしまったので味噌汁に^^;

さんまのつみれ味噌汁

いつもの塩焼きに飽きたらお勧めです♪
このレシピの生い立ち
すまし汁にしたかったけど、自家製の出汁だと濁ってしまったので味噌汁に^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. さんま 1尾
  2. 醤油 大さじ2/3
  3. 生姜 少々
  4. 片栗粉 大さじ1/2
  5. ねぎ お好みで(今回は大さじ2くらい)
  6. だし汁 500cc
  7. 味噌 大さじ2
  8. ねぎ お好みで

作り方

  1. 1

    さんまをさばく。
    頭、はらわたをのぞき三枚に下ろす。
    皮をむく(多少残っていても大丈夫だと思います)

  2. 2

    ※小骨はそのまま食べられるので、背骨以外の小さな骨まで取り除かなくて良いです

  3. 3

    まな板の上で包丁でたたき、ミンチ状にします。

  4. 4

    ミンチ状にしたさんまの真ん中にくぼみをつくり、
    片栗粉、醤油、すりおろした生姜を入れ、
    さらに包丁でたたき混ぜる。

  5. 5

    ねぎを加えて今度はスプーンで混ぜる(まな板の上で混ぜづらいようであればボウルに移す)

  6. 6

    鍋にだし汁を沸騰させ、そこに5のタネをスプーンですくって落としていく

  7. 7

    ※タネをのせたスプーンをだし汁の中につけると、
    勝手にスプーンからはがれてくれるので
    箸で落としたりしなくて良いです

  8. 8

    数分煮込んだ後味噌を溶かし、器に盛ってねぎを散らす

コツ・ポイント

だし汁・味噌の分量は目安です。
各ご家庭でいつも作る味噌汁の分量で作ってください。
さんまからも出汁が出るのでいつもの味噌汁よりも美味しくなりますv

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゅうちゃんの妻
に公開
新婚5ヶ月♪旦那様の為に日々料理研究中(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ