マグロの漬けを使った ペペロンチーノ

はりのことね
はりのことね @cook_40066614

にんにくのパスタ+チーズの組み合わせは珍しいですが、コクが出て おいしいです☆
まぐろの漬けは、ツナ感覚でつかって。

このレシピの生い立ち
安さが魅力のびんちょうまぐろ。

漬けを作っていただいたあと、残りをパスタにしました。

マグロの漬けを使った ペペロンチーノ

にんにくのパスタ+チーズの組み合わせは珍しいですが、コクが出て おいしいです☆
まぐろの漬けは、ツナ感覚でつかって。

このレシピの生い立ち
安さが魅力のびんちょうまぐろ。

漬けを作っていただいたあと、残りをパスタにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ お好みで
  2. ニンニク ひとかけ
  3. たかのつめ 1~2本
  4. EXバージンオリーブオイル 大さじ1
  5. パルミジャーノ レッジャーノ または とろけるチーズ すりおろしたもの大さじ2~3
  6. びんちょうまぐろの漬け 適宜(20グラムくらい)

作り方

  1. 1

    パスタをゆでる用のお湯を沸かす。

    大きめの鍋に、たっぷりの水。塩をひとつかみいれて沸騰させる

  2. 2

    にんにくは縦に半分にきり、芽をとりのぞく。
    たかのつめは、頭をおとし 中の種をとりだす。

    どちらも、刻まない

  3. 3

    フライパンに、オリーブオイル、2のにんにく、たかのつめ、びんちょうまぐろの漬をいれる。

    まだ火はつけない

  4. 4

    パスタをゆでる。
    袋の説明通りの時間よりマイナス1分を目安に。

  5. 5

    パスタをゆでているあいだに、チーズを削る。
    。直前に削ったほうが香りがたつので、このタイミングがベスト!

  6. 6

    とろけるチーズを使う場合は、みじんぎりにする。

  7. 7

    パスタの茹で上がる3分前に、『3』のフライパンに火をつける。中火で、香辛料の香りをオイルに移すように。

  8. 8

    パスタがゆであがったら、フライパンに移す。 ここからは、スピード勝負!
    『5(または6)』のチーズをいっきに混ぜる。

  9. 9

    混ぜたらお玉1~2杯分のゆで汁を足し、強火で短時間になじませる(乳化)

  10. 10

    お皿に盛る。
    ニンニクとたかのつめは、お好みで飾っても、とりだしてもおOK。

  11. 11

    見えるかな?乳化ってこんな感じ。
    水っぽく、さらさらなソースの中に、オイルの丸がうかんでます。

  12. 12

    漬けはこちらのレシピを参考にしました。レシピID :17830782

    わさびのかわりにゆず胡椒つかってます。

コツ・ポイント

にんにくと唐辛子は、あくまで香りづけ。刻まず、焦がさず火を通します。焦げそうなら、火を弱めて。
香辛料の香りがついたオリーブオイルと、ゆで汁がうまく乳化すると しっとりしてパスタに味がなじみます。ゆで汁を入れるタイミングに注意して

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はりのことね
はりのことね @cook_40066614
に公開
自炊は日々の楽しみ♪  ★目指せ!!医食同源★中医養学、栄養学も参考に レシピに知識をプラスしてご紹介していきます。でも、『おいし~!幸せ♪』って感じて ご飯を食べることに、まさる薬はありませんね
もっと読む

似たレシピ