作り方
- 1
栗を1日水に浸しておく。(ボウルに栗を入れたっぷりの水を入れる。上からキッチンペーパーを被せる。)
- 2
我が家ではプカプカ浮いてきた栗は勿体ないですが捨てます。虫食い高確率ですので^^;
- 3
翌日、、、♡
- 4
お米をよく洗い、30分水に浸しておく。
- 5
大きな鍋に栗を入れ、かぶるくらいの水を入れ3分茹でる。(むきやすくするため)
- 6
包丁で栗の頭とお尻をを切り、柔らかくなった皮をむいていく。
- 7
鍋にお米と5合分の水を入れ、むいた栗、調味料を入れる。
- 8
始め強火で穴から蒸気が出るまで待つ。蒸気が勢いよく出たら、弱火にし10分。蒸らし時間5分。栗がほっこり仕上がります^^♪
- 9
秋 美味しい季節ですね♡
コツ・ポイント
土鍋の大きさ等で炊きあがりが違うようです!蒸気が出るまでは同じなのであとは弱火!と思っていただけたらいいかな?と思います^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19084475