梨(ドライフルーツ)のシフォンケーキ

小枝のプー
小枝のプー @cook_40097331

梨のグラッセにクルミの食感がとても合って良いコラボになりました。
このレシピの生い立ち
旅先で梨のグラッセなるドライフルーツを見つけシフォンに入れたいなと買っちゃいました。
ラム酒風味で大人の味?どんな味だろう?興味津々で買いました(^_^)v

梨(ドライフルーツ)のシフォンケーキ

梨のグラッセにクルミの食感がとても合って良いコラボになりました。
このレシピの生い立ち
旅先で梨のグラッセなるドライフルーツを見つけシフォンに入れたいなと買っちゃいました。
ラム酒風味で大人の味?どんな味だろう?興味津々で買いました(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20型
  1. 小麦粉 130g
  2. 卵黄(L) 6個(115g位)
  3. 砂糖(卵黄用) 30g
  4. 卵白(L) 6個(260g位)
  5. 砂糖(卵白用) 40g
  6. 白ごま油(サラダ油可) 60g
  7. 牛乳 110g
  8. 梨のグラッセ 70g
  9. くるみ 20g

作り方

  1. 1

    小麦粉は必ず2回ふるっておく。小麦粉に空気が入りきめ細かい生地になりふくらむ。

  2. 2

    最初に材料は計量しておく。ごま油は500wのレンジで40秒温めておく。

  3. 3

    梨のグラッセとクルミは小さく切り500wのレンジで40秒温めた牛乳と合わせてかき混ぜておく。

  4. 4

    卵黄にひとつまみの塩を入れてハンドミキサーで膜を破り砂糖を入れて乳白色になるまで5分位撹拌する。

  5. 5

    温めたごま油を入れて1分撹拌、3を入れて1分撹拌し1のふるった小麦粉を入れてなじむまで混ぜる。

  6. 6

    卵白のボールに塩をひとつまみ入れ泡立て大きな泡が消えたら砂糖2/3を入れ泡立て筋が見えたら残りの砂糖を入れメレンゲを作る

  7. 7

    メレンゲを作る時、オーブンを170℃で余熱開始する。メレンゲを混ぜる前に5のボールをミキサーで1分位撹拌して粘りをだす。

  8. 8

    5のボールにメレンゲをひとすくいいれて泡立器で良く混ぜ合わせる。もう1回メレンゲを入れ軽く3回位混ぜる。

  9. 9

    メレンゲのボールに7の生地をゴムベラで移し、ボールの外側から大きくゴムベラを切るように動かしメレンゲと合わせる。

  10. 10

    型に生地を流し込む。ゴムベラで生地を一周して、型の上部に生地が張り付くイメージで表面の生地をゴムベラで付ける。

  11. 11

    170℃に余熱したオーブンで38分焼く。途中13分位の時生地の表面を5カ所位切り込みを入れる。

  12. 12

    串をさして生地が付かなかったらオーブンから出して、すぐ型を逆さまにして冷ます。

  13. 13

    最低5時間は冷ます。冷ましたらこんな感じ

コツ・ポイント

梨のグラッセは薄く小さめに切り温めた牛乳と一緒にくるくるとかき混ぜておくと型の下に沈まず全体にちらばります。卵白は冷凍庫に入れておきメレンゲを作る時は濡らしたふきんの上に保冷剤を置きボールの下を冷やしながらメレンゲを作ると上手にできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小枝のプー
小枝のプー @cook_40097331
に公開
我が家は大人3人の家族です♡
もっと読む

似たレシピ