
皮から手作り餃子

皮から手作りだと全く別物かと思う程美味しくなります!餃子好きな人、是非、皮から手作りに挑戦して下さい!絶対美味しいです!
このレシピの生い立ち
餃子大好きな私達夫婦の為の手作り餃子です。小学生の頃から作ってます(笑)皮はプリップリで、中からジューシーな餡が…うまー!!レシピ手直ししました(2013.04.22)自分の覚え書きです。
皮から手作り餃子
皮から手作りだと全く別物かと思う程美味しくなります!餃子好きな人、是非、皮から手作りに挑戦して下さい!絶対美味しいです!
このレシピの生い立ち
餃子大好きな私達夫婦の為の手作り餃子です。小学生の頃から作ってます(笑)皮はプリップリで、中からジューシーな餡が…うまー!!レシピ手直ししました(2013.04.22)自分の覚え書きです。
作り方
- 1
【皮】ボウルに粉類を入れてよく混ぜる。
- 2
そこにラード8gと塩を入れて溶かした熱湯を3回に分けて入れ、木べらですりつぶす様に混ぜる。
- 3
だいたいまとまって来たら、手でよくこねる。(熱いのでやけどに注意しながら)だいたい5分位こねる感じです。
- 4
固くしぼった濡れ布巾を被せて1時間寝かせる。1度こね、さらにまた1時間寝かせてからこねる。
- 5
【餡】キャベツ、ニラはみじん切りにして、キャベツには塩①をふり、ニラには塩②をふり、よく混ぜて放置する。
- 6
豚バラ塊肉は1〜2センチ四方のサイコロ状にする。今回は塊肉が買えなかったのでミンチです(泣)
- 7
椎茸もだいたい1センチ四方のサイコロ状にする。
- 8
豚肉を手でよくこねる。白い油(ラード)が出てきてボウルの内側に付いてくるまでよくこねる。だいたい5分。
- 9
キャベツから水分が出て来るが、洗ったり絞らなくてok‼ニラも同じ。
- 10
ニンニク、生姜はすりおろす。
- 11
豚肉の入ったボウルにキャベツ、ニラ、椎茸を混ぜ、ラードと胡麻油以外の調味料と、ゼラチンを混ぜ、よくこねる。
- 12
そこに、ラードと胡麻油を加えてよくこねる。これで餡は完成。
- 13
皮の生地をわける。半分に切り、それをまた半分に切り、また半分に切る。要は八等分にするという事です。転がして長い棒にする。
- 14
それを1個10g位になるように切りわける。(だいたい5等分?位になります。)
- 15
1個を打ち粉(片栗粉。分量外です。)をまぶして転がして丸める。綿棒を使い、真ん中から転がして、縦長にする。
- 16
☆基本的に、内側は分厚く、外側は薄くなるように転がす。縦を横にして、また綿棒を真ん中から転がす。これを何度か繰り返す。
- 17
だいたい手のひらサイズになったところで終了。そこに餡をスプーンでのせ包む。ヒダは作っても作らなくても(笑)本場はヒダ無し
- 18
こんがり焼いて出来上がり。好みですが、私は餃子を並べて餃子の1/3位の高さまで水を加えて蓋をし、中火で5分程焼きます。
- 19
水がなくなりそうになったら蓋を取り、胡麻油(分量外です)を振りかけて弱火で5分程焼く。お皿に盛って出来上がり。
コツ・ポイント
豚バラ塊肉を使うとゴロゴロとジューシーな豚肉が味わえると思うので、塊肉がお勧めです。ひき肉でも十分美味しいですが(笑)あとウェイパーが良い味を出してくれます。餡に使うラードはお好みで量を調整(豚バラ塊肉に脂が大量だと少なめとか)して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
皮も手作り シンプルで美味しい餃子 皮も手作り シンプルで美味しい餃子
皮は手作りが絶対美味しい&包みやすい!不恰好でも気にならないので是非!羽根付き♫ ホットプレートで一気に40個焼きま〜す HachiKitch -
皮も手作りギョーザだよ!! 皮も手作りギョーザだよ!!
手作りギョーザは、やっぱり美味しいよね!皮も手作りだからモチモチしていて美味しいよ!これを食べちゃうと、もう店で買うギョーザが食べれなくなっちゃいますのであしからず。それ程美味しいのです。な?んてねっ… naonagi -
-
皮から手作りもちもちジューシー餃子 皮から手作りもちもちジューシー餃子
皮はもちもちで、具は玉ねぎの甘みがおいしい餃子です。野菜多めでヘルシーなのに、調味料でうまうまになります。是非手作りで!twinsママ
-
その他のレシピ