我が家の超ヘルシー紫蘇餃子

maikoroku
maikoroku @cook_40039542

紫蘇の香りが引き立ちヘルシーな餃子です。もやしを使うので家計にもヘルシー。
このレシピの生い立ち
肉っ気がダメな旦那様用に作りました。

我が家の超ヘルシー紫蘇餃子

紫蘇の香りが引き立ちヘルシーな餃子です。もやしを使うので家計にもヘルシー。
このレシピの生い立ち
肉っ気がダメな旦那様用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 餃子の皮 20枚
  2. 鶏胸肉(あればひき肉 70g
  3. 木綿豆腐 150g(半丁)
  4. 大葉 4枚
  5. キャベツ 50g
  6. もやし 50g
  7. 生姜(すりおろし 大さじ1
  8. ニンニク(すりおろし 小さじ1
  9. 味噌 大さじ1
  10. ごま 大さじ1
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豆腐は水切り。鳥肉は皮を取り除き包丁でみじん切りにしてからたたいてミンチにします。ボールに鳥肉と味噌を入れよく混ぜます。

  2. 2

    キャベツもやしネギはみじん切り大葉はザク切りで、ニンニクと生姜はすりおろしボールに加えていきます。

  3. 3

    豆腐をキッチンペーパーで巻いて絞ってからボールに加え、
    その他調味料もすべて加えよく混ぜます。

  4. 4

    皮を5枚並べその上にタネをスプーンで適量すくって置き、包む作業をまとめます。4回繰り返せば20個の餃子もあっという間!

  5. 5

    フライパン(テフロン)を軽く熱したら、餃子を並べ入れ少し焼きます。中火でお湯をまわしかけて蓋をし、蒸し焼きに(5分)

  6. 6

    水分が乾いてきたらごま油を適量入れて、適度な焦げ目を付けて出来上がり!ポン酢でさっぱりと召し上がれ~

コツ・ポイント

ひき肉より自分でたたいてミンチにすると鶏皮の油が入らずヘルシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maikoroku
maikoroku @cook_40039542
に公開
基本ヘルシー料理が好きです。あと、お菓子を手作りしてストレス発散させてます。
もっと読む

似たレシピ