親子の春巻き♪

N2/Nanaヾ(〃 ̄ ー― ̄)ノ
N2/Nanaヾ(〃 ̄ ー― ̄)ノ @cook_40021366

定番の春雨入り春巻きと、えび、ツナ、卵入りの春巻き2種類♪1種類だと飽きてしまいがち…大人から子供まで楽しめるものに!
このレシピの生い立ち
普通の春巻きとお子ちゃま用として食べやすい春巻きを作ってみました

親子の春巻き♪

定番の春雨入り春巻きと、えび、ツナ、卵入りの春巻き2種類♪1種類だと飽きてしまいがち…大人から子供まで楽しめるものに!
このレシピの生い立ち
普通の春巻きとお子ちゃま用として食べやすい春巻きを作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニ春巻き皮16ヶ分
  1. ミニ春巻き皮 2袋(1袋8枚入)
  2. 大人用
  3. 豚もも肉(ちょっと太め千切り) 50g
  4. しょうが(千切り) ひとかけ
  5. キャベツ(ちょっと太め千切り) 100g
  6. しいたけ(ちょっと太め千切り) 1枚
  7. にんじん(ちょっと太め千切り) 1/3本
  8. 春雨(約5㎝ぐらいにはさみで切る) 15g
  9. 大人用の調味料
  10. 80㏄
  11. 顆粒トリガラ 小1/2
  12. オイスターソース 小1/2
  13. 砂糖 小1
  14. 小2
  15. こしょう 少々
  16. ごま油(炒め煮した仕上げに使う) 小1
  17. 子供用
  18. 1ヶ
  19. むきエビ(3等分に切る) 30g
  20. ツナ缶(油を切っておく) 1缶
  21. マヨネーズ 大3~
  22. 砂糖 小1/2
  23. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    耐熱容器に炒り卵の材料を入れよく溶き、蓋をしレンジ40秒→混ぜる→30秒→混ぜる→20秒→泡だて器でボロボロに混ぜる

  2. 2

    子供用の材料をすべてボールに入れて
    混ぜ合わせておく。

  3. 3

    調味料を合わせる。
    材料を切っておく。
    豚肉は下味として塩・こしょうを各少々、酒小1をもみこんでおく。

  4. 4

    春雨は袋の表示時間より1分短めに茹でザルにあける。
    (固めに茹でて調味料を吸い込みやすくする)

  5. 5

    油小1で肉、しょうがから炒め、野菜を投入。軽くしんなりしたら春雨と調味料を加え炒め煮し汁気が少なくなったらとろみをつける

  6. 6

    とろみ~片栗粉小2、水大1です。
    出来たら表面にラップをして完全に冷まします!冷まさないと揚げた時に爆発しますよ♪

  7. 7

    包む時の糊~小麦粉大1と水大2
    皮の表面がザラついているのが裏なので裏を上に向け、具をそれぞれ8等分にし写真のように包む

  8. 8

    右側の春巻きの時に、上三角の2辺に糊をつけて巻きます。

  9. 9
  10. 10

    巻けたら、綴じ目を下に向け150℃に熱した油で時折クルっと回しながらキツネ色になるまでじっくり揚げる。

  11. 11

    泡が小さくなってきたら火を強火にして最後にカラッとさせたら出来上がり♪

コツ・ポイント

①の卵は電子レンジによって多少時間が変わると思います。何回かに分け電子レンジにかけ最後は大き目のそぼろ状に仕上げて

⑥では完全に冷ましてください。急ぎの時は冷蔵庫や冷凍庫で!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
N2/Nanaヾ(〃 ̄ ー― ̄)ノ
に公開
料理やお菓子を作るの大好きなんです♪      いろ~んなレシピを紹介していきたいと思っています♪             
もっと読む

似たレシピ