血管プラークダイエット食546(3品皿)

デビオさっちゃん
デビオさっちゃん @cook_40054870

親子焼き、ブリ大根、トマトシチューの3皿と味噌汁、16穀米で夕食。
後、娘が喫茶店に付き合ってくれたので、お抹茶飲んだ。
このレシピの生い立ち
何か秋はさみしいからか、シェア料理にしてみたくなりました。メンタル的にも良かったです。家族ってありがたい。

血管プラークダイエット食546(3品皿)

親子焼き、ブリ大根、トマトシチューの3皿と味噌汁、16穀米で夕食。
後、娘が喫茶店に付き合ってくれたので、お抹茶飲んだ。
このレシピの生い立ち
何か秋はさみしいからか、シェア料理にしてみたくなりました。メンタル的にも良かったです。家族ってありがたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 16穀米 3膳
  2. 味噌汁 3椀
  3. ササミ 3本
  4. 3個
  5. サラダ野菜 ひとつかみ
  6. しそドレッシング 適量
  7. ブリ短尺切り 2切れ分
  8. 大根短尺切り 1センチ切り2枚分
  9. ショウガスライス 6まい
  10. 酒、醤油、みりん 各同量
  11. 出汁汁 100cc
  12. みかんの皮 極細切り数本
  13. トマト缶 半缶
  14. めんつゆ 180cc
  15. 鶏肉 ぶつ切り6個
  16. 肉モドキ(大豆 数枚
  17. キャベツ 数枚
  18. 玉ねぎ 半分
  19. ごぼう 斜め切り数枚

作り方

  1. 1

    ご飯と味噌汁はいつもどうり、前述参照。

  2. 2

    ササミはぶつ切り、塩コショウ。卵は円皿状のキッチンペーパーでオーブントースターでやき、しそドレッシングのサラダにのせる。

  3. 3

    ブリ、大根短尺切り、ショウガスライスを酒、みりん、醤油、出汁汁で煮詰める。ネギとみかんの皮の極細切りを散らす。

  4. 4

    鶏肉ぶつ切り、蓮根、蒟蒻畑、ベリーリーフ、バジル、こぼう、キャベツ、玉ねぎをトマト缶とめんつゆで煮詰めて塩コショウする。

コツ・ポイント

たまには、取り分けて食べる料理も家族らしくて、いい感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
デビオさっちゃん
に公開
この食事療法は九州のDrM先生が血管エコーで検証した血管プラークの溜まりにくい素材・チェックで作っいます。基本は和食で白飯か麦入りか五穀、みそ汁、酢の物、漬け物、野菜、魚、赤身肉料理。無油・無砂糖・低アルコールで創っています。玄米やパン、牛乳、乳製品、焼肉、中華、洋食など油・脂の大食習慣は変えて小食に慣れ、豆乳、豆乳ヨーグルト、大豆製品、発酵食品、酵母、野菜汁、サラサラ薬は必須
もっと読む

似たレシピ