小さいイカ飯 一口サイズ

スルメイカの小さいのが100円。酒のあてに。
人差し指しか入らない小ささ。でも一口で満足感あり。
小さく濃縮味。
このレシピの生い立ち
イカ飯屋のおばあさんがテレビでレシビを言ってました。
私はダイレクトに味が付いた汁にイカを投入してましたが
湯で(酒入り)煮てからが柔らかくできました。
でも、一口サイズは餅米入れる時イライラ。
次回は普通サイズのイカにします。
小さいイカ飯 一口サイズ
スルメイカの小さいのが100円。酒のあてに。
人差し指しか入らない小ささ。でも一口で満足感あり。
小さく濃縮味。
このレシピの生い立ち
イカ飯屋のおばあさんがテレビでレシビを言ってました。
私はダイレクトに味が付いた汁にイカを投入してましたが
湯で(酒入り)煮てからが柔らかくできました。
でも、一口サイズは餅米入れる時イライラ。
次回は普通サイズのイカにします。
作り方
- 1
米を洗って(10分)水につけおき。
- 2
水からあげて10分
- 3
小さくて人差し指しか入らないけど、イカの内蔵を綺麗に取り水でよく洗います。
洗ったら水気は取っておきます。 - 4
形が駄目なイカをはみじん切りにして米に混ぜます。
足も切って入れるといいみたいです。 - 5
混ぜたイカと餅米をイカに入れます。破裂防止で加減しないと駄目でした。
楊枝で止めました - 6
お湯を沸かして酒を入れます。弱火で沸騰した中に
イカをいれます。 - 7
こんな感じです。上下返しながら15分くらい煮ます
イカの旨味が出て来ます。色が赤っぽくなりますね。 - 8
茹でた湯から一旦イカを取り出しました。
で、
茹で湯に砂糖、醤油、塩 (味見必須)を入れて
イカを戻します。 - 9
15分くらい煮たら、火を止めて味を含ませます。
冷めたらイカを取り出しておきます。 - 10
汁に(醤油が強かったので、酒と砂糖を入れて
再沸騰)トロミっぽくなったら冷ましたイカを戻します。 - 11
仕上げは鍋をグルグル回しながら
少しトロミっぽい汁に味を煮含めます。 - 12
火を止めて冷めてからも柔らかくておいしいです。
一口サイズだからそのまま出してしまいます。
なんせ100円。
コツ・ポイント
煮含めませる。最初から味が付いた汁では煮ませんでした。
始めは湯➕酒でイカ飯を煮ます。弱火。
素材を柔らかくしてからきっちり煮ます。
冷めると味は濃くなるから注意かも。
似たレシピ
その他のレシピ