無水鍋でカレー:ピーマン&トマト缶編

ピーマンとトマトでひと味違うカレーをお楽しみください!劇的に味が変わります。
このレシピの生い立ち
カレールーなしのトマトの煮物を愛用していましたが、ある時カレールーを入れてみたら美味しいカレーができてしまいました。カレーとピーマンの組み合わせは意外でした。
★トマト缶なしだとピーマンが隠し味の美味しいカレーになりますよ★
無水鍋でカレー:ピーマン&トマト缶編
ピーマンとトマトでひと味違うカレーをお楽しみください!劇的に味が変わります。
このレシピの生い立ち
カレールーなしのトマトの煮物を愛用していましたが、ある時カレールーを入れてみたら美味しいカレーができてしまいました。カレーとピーマンの組み合わせは意外でした。
★トマト缶なしだとピーマンが隠し味の美味しいカレーになりますよ★
作り方
- 1
材料の集合写真
- 2
【野菜を切る】
玉ねぎ:角切り
じゃがいも:角切り
にんじん:乱切り
きのこ:お好みで
ピーマン:千切り(写真) - 3
無水鍋にオリーブオイルを引いて、玉ねぎを中火で数分炒め、一旦火を止める。
☆目安☆ 玉ねぎから湯気が出るか出ないかくらい - 4
お好みの肉(写真は豚ロース)を載せ、適量で塩胡椒する。
- 5
肉の上に、ピーマン、きのこ、人参を乗せる。(順番は問わない)
- 6
5に蓋を閉めて、中〜弱火で20〜25分、火にかける。
☆目安☆ いい匂いがして、湯気が上がる程度
★蓋は開けないで! - 7
20分後、蓋を開けるとこんな感じ。
一度かき混ぜて、蓋を開けて10分程度弱火にかける。 - 8
じゃがいもはここで投入。
事前調理として、ラップをかけレンジで4分調理します。 - 9
トマト缶、お好みでコンソメと赤ワインを入れて、蓋を閉めて10分程度弱火にかける。
- 10
完成!
コツ・ポイント
無水調理中に出る野菜お水分で水はまかないます。★無水調理中は蓋を絶対に開けないように!★
炒め用のオリーブオイルを多めに入れることで、焦げつきを緩和します。多めに入れて後片付けも楽にしちゃいましょう!
似たレシピ
-
-
カットトマト缶と牛乳で煮込むトマトカレー カットトマト缶と牛乳で煮込むトマトカレー
水を使わずに、トマト缶と牛乳で煮込みます。トマト風味で、いつもとは一味違うカレーになります。辛さ控えめで食べやすいです。 ぷちにゃん子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ