簡単すいとん味噌汁

明石のクーチン @cook_40193935
小麦粉で作るすいとん。
味噌汁の具材に悩む時は、モチモチでボリュームのあるすいとんはいかが?
このレシピの生い立ち
戦後人間の父が、懐かしいと言いながら食べる一品。
毎日の汁物で、具材に悩んだら活用しています。
作り方
- 1
器に小麦粉を入れて、ダシを混ぜ合わせます。
- 2
1が耳たぶくらいの柔らかさになるまで水を少しずつ入れて調整します。
粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜて下さい。 - 3
出来上がった味噌汁を火にかけた状態で、一口大をめどにスプーン一杯ずつ落として行きます。
- 4
30秒程してから一度混ぜて、4〜5分程噴かない程度で火にかけたら一度火を止めます。
底に焦げ付かないように気を付けて。 - 5
味噌汁が冷えてから、再度温めなおすと食べ頃に。
温めるときは底に焦げ付かないように適度に混ぜて下さい。
コツ・ポイント
味噌汁にボリュームが出ます。
食感もモチモチしていて、どんな具材との相性も良いです。
今回の写真は牛乳味噌汁だったので、ちょっと白い味噌汁ですが、どんな味噌汁でも合いますよ〜☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
味噌汁や鍋にも☆簡単超超もちもちすいとん 味噌汁や鍋にも☆簡単超超もちもちすいとん
超もっちもち(>o<)パクパク食べれちゃう★もちもち好きさん必見!つるっつるのすいとんは如何ですか~o(^o^)o n07 -
-
小麦粉で節約その場しのぎのすいとん味噌汁 小麦粉で節約その場しのぎのすいとん味噌汁
お米少ししか余ってない。出来れば買いたくない。朝ごはんのお米はカットして具沢山の味噌汁すいとんでその場をしのごう 猫の手は借りない -
新感覚!ふわふわ♡すいとん(味噌汁) 新感覚!ふわふわ♡すいとん(味噌汁)
スープがあまり、お出汁がもったいなくて食べ応えのある汁物をと、昔食べた麦の塊が入った「すいとん」をヘルシーに再現♪ 塚本奈々美
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19092322