たくさん食べれるよ!塩バターパン

Michy♡ruby
Michy♡ruby @cook_40177928

相変わらずの人気の塩バターパン。
うちのヘビロテです。
巻き込みバターは少なめだけど充分美味しい。
このレシピの生い立ち
大好き塩バターパン。
色んなレシピを参考に。自分なりに油脂など加減して行き着いた黄金レシピです。なるだけ分かりやすいように、工程写真追加しました。

2021.8にイースト分量変更しました。
2023.5 塩分量変更しました。

たくさん食べれるよ!塩バターパン

相変わらずの人気の塩バターパン。
うちのヘビロテです。
巻き込みバターは少なめだけど充分美味しい。
このレシピの生い立ち
大好き塩バターパン。
色んなレシピを参考に。自分なりに油脂など加減して行き着いた黄金レシピです。なるだけ分かりやすいように、工程写真追加しました。

2021.8にイースト分量変更しました。
2023.5 塩分量変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. リスドォル 300g
  2. ドライイースト ⒊6g
  3. 4.5g
  4. 砂糖 15g
  5. スキムミルク 10g
  6. 190g
  7. 仕上げの岩塩 適宜
  8. 無塩バター 25g
  9. 巻き込み用有塩バター 3〜5g×12個

作り方

  1. 1

    巻き込みバターと岩塩を除き、ホームベーカリーで捏ねます。
    薄く伸びる生地にはなりません。少しぷつっと切れる感じです。

  2. 2

    事前か、捏ねてる間に。巻き込み用の有塩バターをカット。面倒だけど、こんな感じに細切りにして、冷蔵庫で冷やしておきます。

  3. 3

    一次発酵45分。発酵は捏ね温度で変わります。
    12分割すると、一つ45gくらい。丸めてベンチ10分。

  4. 4

    ベンチタイム10分後、再び円錐形に軽く成型してベンチタイム10分。これが、キレイに巻けるコツかな。

  5. 5

    シリコンシートなどに乗せ10㎝×25㎝くらいに伸ばして、巻き込み用有塩バターをちょんと乗せて、クルクルと巻く。

  6. 6

    バターを包んだら、私は少しつまんで閉じておきます。
    バターが冷たいと、芯になって割と巻きやすいです。

  7. 7

    この時、バターを生地でしっかり包むと、溶け出すバターが少なくなり底面のカリっとした感じがなくなります。包み方はお好みで。

  8. 8

    裏面は、ギュッとつまんで閉じる。

  9. 9

    二次発酵は35度で、35〜40分くらい。オーブンに入れる直前に牛乳を薄く塗り岩塩をパラパラ。

  10. 10

    焼成は予熱230度に。
    予熱が終わると、210度に下げて13〜15分。

    バターが溶けて底はカリカリ!

コツ・ポイント

生地、柔らかめです。
バターは一つ5gですが3gでも充分美味しいです。冷蔵庫で冷やしておくのもコツです。
パンを延ばす時、コッタさんのシルパットを使いますが、伸ばしやすく生地も貼り付きにくくて使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Michy♡ruby
Michy♡ruby @cook_40177928
に公開
趣味とは言えないけど、料理もお菓子作りも好き。時間をかけた料理も好きだけど、気分の波があって簡単レシピを日々考えています。インスタやっています https://www.instagram.com/michiko_atomeru
もっと読む

似たレシピ