ビニール袋でサクサクキャラメルかりんとう

めい1611
めい1611 @cook_40061195

手軽な材料で作れる和風手土産おやつ。サクサクの触感とクルミの香ばしさがキャラメルにマッチして止まらない一品!
このレシピの生い立ち
キャラメルを使った和風おやつを作りたいと思ったのがきっかけです。
何度も作って完成したレシピなので、失敗なく作れると思います!

ビニール袋でサクサクキャラメルかりんとう

手軽な材料で作れる和風手土産おやつ。サクサクの触感とクルミの香ばしさがキャラメルにマッチして止まらない一品!
このレシピの生い立ち
キャラメルを使った和風おやつを作りたいと思ったのがきっかけです。
何度も作って完成したレシピなので、失敗なく作れると思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 森永ミルクキャラメル 2粒
  2. A くるみ 25g
  3. A 薄力粉 50g
  4. A きなこ 5g
  5. A ベーキングパウダー 小さじ1/4
  6. 牛乳 大さじ2
  7. サラダ油 小さじ1
  8. B 森永ミルクキャラメル 10粒
  9. B 水 大さじ1
  10. 薄力粉(打ち粉用) 適量
  11. 揚げ油 適量
  12. ビニール袋 1枚

作り方

  1. 1

    <下準備>
    くるみを粗みじん切りにする。

  2. 2

    ビニール袋にAを入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    耐熱容器に森永ミルクキャラメルと牛乳を入れ、電子レンジ(600w)で約40秒加熱し、熱いうちに混ぜてキャラメルを溶かす。

  4. 4

    ビニール袋に3とサラダ油を加えてよく混ぜ合わせてひとまとめにする。

  5. 5

    まな板の上に打ち粉をして取り出し、上にも打ち粉をし、厚さ1cmの4cm×20cmの長方形に整え、5mm幅に切り分ける。

  6. 6

    170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げ、取り出してペーパータオルにのせて油をきる。

  7. 7

    鍋にBを入れ、中火にかけて溶かし、ふつふつとしてとろみがついてきたら6を入れからめる。

  8. 8

    クッキングシートの上に1本ずつ取り出し冷ます。

  9. 9

    ★★牛乳にもお茶にもとてもあうおやつです★★

コツ・ポイント

ビニール袋で作れるので、ボールを洗う手間はありません。
子供が大好きなキャラメル味で、和風のおかしなので、目新しくお呼ばれの時のお土産などにぴったり!大人も子供も大好きな味に仕上がっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めい1611
めい1611 @cook_40061195
に公開
3歳の娘との生活で時間はないけど、出来る限り自分で作りたい。「忙しい人の簡単ご飯」を中心に紹介します。
もっと読む

似たレシピ