バナナキャラメル☆ざっくりビスコッティ

みわたろう
みわたろう @cook_40025060

バナナキャラメルの持つほろ苦い甘さを生かした、フルーティーなビスコッティです。
きな粉と胡桃で香ばしさを加えました。
このレシピの生い立ち
バナナキャラメルをしっかり焼きこんで乾燥させたとき、ドライフルーツのような食感になるのをお菓子に活かしたいと思い、ビスコッティに取り入れました。

バナナキャラメル☆ざっくりビスコッティ

バナナキャラメルの持つほろ苦い甘さを生かした、フルーティーなビスコッティです。
きな粉と胡桃で香ばしさを加えました。
このレシピの生い立ち
バナナキャラメルをしっかり焼きこんで乾燥させたとき、ドライフルーツのような食感になるのをお菓子に活かしたいと思い、ビスコッティに取り入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~12個
  1. 小麦粉 80g
  2. きな粉 70グラム
  3. ベーキングパウダー 小さじ半分
  4. 1個
  5. くるみ 30g
  6. バナナ 2分の1本~1本
  7. 砂糖 30g
  8. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    粉類と粗く砕いた胡桃を合わせてよく混ぜておく。
    卵はといておく。
    バナナは良く熟れたものをフォークなどで潰しておく。

  2. 2

    小鍋を火にかけ、砂糖を入れて茶色く泡が噴いてきたら、バナナと牛乳を入れて火からおろし、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ボールに粗熱の取れた2と1の粉類と胡桃を合わせ、とき卵を加えながらゴムベラでまぜ、ひとまとまりにする。

  4. 4

    オーブンを170度に温めている間に、3をクッキングシートの上でなまこ型に成形する。
    オーブンで30分ほど焼く。

  5. 5

    4を温かいうちに10~12個くらいの好みの厚さに等分して、両面を10分ずつ焼いてできあがり。

  6. 6

コツ・ポイント

厚さによって食感が変わってきます。
薄めだとザクザクとかたく、厚めだと表面はざっくりで中はホロリとした感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みわたろう
みわたろう @cook_40025060
に公開
旦那さんと2人の娘との4人暮し。娘達と一緒にお菓子やパンが作れる日を夢見て、子育て奮闘中です。
もっと読む

似たレシピ