きゅうりのピエモンテ風

収穫時期がちょいと外れて、大きく水っぽくなったきゅうりもこれで復活☆アンチョビとにんにくの風味で、おつまみにもGOOD♪
このレシピの生い立ち
結婚前に行っていた料理教室で習ったものを、我が家流にアレンジしました。家庭菜園できゅうりを作っているのですが、次々と実がなり、1日でも収穫しないと大きくなりすぎます…(T_T) そんなきゅうりを消費するため、重宝しているレシピです。
きゅうりのピエモンテ風
収穫時期がちょいと外れて、大きく水っぽくなったきゅうりもこれで復活☆アンチョビとにんにくの風味で、おつまみにもGOOD♪
このレシピの生い立ち
結婚前に行っていた料理教室で習ったものを、我が家流にアレンジしました。家庭菜園できゅうりを作っているのですが、次々と実がなり、1日でも収穫しないと大きくなりすぎます…(T_T) そんなきゅうりを消費するため、重宝しているレシピです。
作り方
- 1
収穫時期を逃した大きいきゅうりを使います。もちろん、普通の大きさのきゅうりでも。
- 2
きゅうりは中の種をスプーンで取り除き、適当に縦切り。ビニール袋に入れ、塩もみして2時間程、冷蔵庫に置く。
- 3
水分がたっぷり出てきます。その水を捨て、軽く水で洗い、キッチンペーパーで残った水分をよく拭き取ります。
- 4
オイルににんにくとアンチョビを入れ、火にかける。アンチョビをヘラで崩しながら、焦げないようによく炒める。
- 5
にんにくが色づいてきたら、きゅうりを加え、マジカルスパイスで味を調える。最後に黒コショウを振る。
- 6
マジカルスパイスです。なければ塩コショウと鷹の爪でも。ハーブ類を用意するのが面倒なので、活用しています。
コツ・ポイント
きゅうりを炒めすぎると、歯触りがなくなり、食感が悪くなります。炒める際はあくまでも素早く、味をからめる程度で。2で水分をよく拭き取っておくことも、グニュッとならないコツです。アンチョビの塩気によってマジカルスパイスの量は調整してください。
似たレシピ
-
-
-
アンチョビ&にんにく風味の無限キャベツ アンチョビ&にんにく風味の無限キャベツ
付け合わせとしてもそのままおつまみとしても美味しいです♬アンチョビとにんにくの風味が食欲をそそります! tricotraye -
-
-
ブロッコリー♡アンチョビペペロンチーノ風 ブロッコリー♡アンチョビペペロンチーノ風
アンチョビとニンニク風味のオリーブオイルがブロッコリーによく絡んだペペロンチーノ風です(╹◡╹)♡ MOCHAキッチン -
-
-
-
その他のレシピ