うちのお好み焼☆

おこげまる
おこげまる @cook_40061132

大和イモたっぷりだから生地がとってもやわらかい。半熟卵がたまりませ~ん♪♪
このレシピの生い立ち
いつもおいしいお好み焼きが食べたい!!
お家でふわふわなお好み焼を作るべく、いろいろやってみました~♪♪
大和イモをたっぷり入れたら完成しました♪

うちのお好み焼☆

大和イモたっぷりだから生地がとってもやわらかい。半熟卵がたまりませ~ん♪♪
このレシピの生い立ち
いつもおいしいお好み焼きが食べたい!!
お家でふわふわなお好み焼を作るべく、いろいろやってみました~♪♪
大和イモをたっぷり入れたら完成しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. 小麦粉 1/2カップ
  2. かつおだし 1カップ
  3. 大和いも 400~500gくらい
  4. キャベツ 5~6枚
  5. 豚バラ肉薄切り 150~200g (お好みの量で)
  6. 8個 
  7. 桜エビ (なくてもよい) 適量
  8. 天かす (なくてもよい) 適量
  9. お好みソース 適量
  10. マヨネーズ 適量
  11. 青のり 適量
  12. かつお粉 (かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    かつおだしを作り冷ましておく。
    だしパックを使ってもOK。
    かつおぶしはケチらずに濃い目の方がおいしいです。

  2. 2

    キャベツは大きめのみじん切り。
    豚バラは半分に切る。大和イモは皮をむいてすりおろす。

  3. 3

    ボウルに小麦粉、冷ましたかつおだし、大和イモを入れてまぜる。
    ※かなりもったりした生地になります。最初はまぜにくいです。

  4. 4

    別のボウルに、キャベツひとつかみ、3の生地おたま一杯分、卵1個、桜エビ、天かすを入れ良くまぜる。

  5. 5

    よく熱したホットプレートに油をひき、4を流し入れ、上に豚肉をのせてやく。

  6. 6

    周りが固まってきたら裏返してさらに焼く。

  7. 7

    お好み焼が焼けたら、あいてるスペースに卵を割り、黄身をつぶす。

  8. 8

    卵の上に、焼けたお好み焼きを平行移動してのせる。のせた後はあまり焼き過ぎない。(半熟状態にしたいので)

  9. 9

    お好み焼ソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしをお好みでかけて召し上がれ~♪

コツ・ポイント

生地のほとんどは大和イモです。大和イモは絶対はずせません。ふわふわ感が違います!!
卵の上にのせてから焼く時間は少しだけ。半熟がおいしいので♪♪
桜エビ、天かすはなくても大丈夫です。
今回はたまたまあったので入れましたが、普段は入れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おこげまる
おこげまる @cook_40061132
に公開
「ママのご飯おいしい」って言われたい。お料理がんばります(*^_^*)娘と一緒に料理したりお菓子作ったりするのが夢です❤
もっと読む

似たレシピ