ゆうくんの♡オムライス♡

つくれっピ
つくれっピ @cook_40079525

この作り方なら、フライパンひとつを洗うことなく使い回せるし、失敗もないの...♡
このレシピの生い立ち
ケチャップライスを先に作るとどうしても、フライパンを変えるか、洗うかしないといけない...。逆転の発想にて、完成♡ 名前の由来は、小さい頃必ずオムライスの上に『ゆうくん』と書いていたのでそこから♡ さすがに今は書いてないけど...(>.<)

ゆうくんの♡オムライス♡

この作り方なら、フライパンひとつを洗うことなく使い回せるし、失敗もないの...♡
このレシピの生い立ち
ケチャップライスを先に作るとどうしても、フライパンを変えるか、洗うかしないといけない...。逆転の発想にて、完成♡ 名前の由来は、小さい頃必ずオムライスの上に『ゆうくん』と書いていたのでそこから♡ さすがに今は書いてないけど...(>.<)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べ盛り1人分
  1. 3個
  2. ご飯 200g
  3. ささ身 2本(約100g)
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ピーマン 1個
  6. ケチャップ 70g
  7. 塩コショウ 少々
  8. 牛乳 大さじ1
  9. ケチャップ 飾り分
  10. マヨネーズ 飾り分
  11. バター 10g

作り方

  1. 1

    *を適当に細かく切っておきます。

  2. 2

    卵を割りほぐし、牛乳・塩コショウを加えて混ぜます。

  3. 3

    バターを熱したフライパンに卵を流し入れ、☆片面だけ☆を焼きます。

  4. 4

    お皿の上に二重にしたラップを敷き、その上に3の片面卵焼きを移します。

  5. 5

    3で使用のフライパンに油をひき、1を炒めます。

  6. 6

    ケチャップを入れます。

  7. 7

    ご飯(冷めているときは、レンチンで温めてね)を投入。

  8. 8

    手早く混ぜていきます。

  9. 9

    4に8を乗せます。

  10. 10

    ラップで包み込むようにまとめ、形を整えます。

  11. 11

    ラップを元に戻します。

  12. 12

    ラップごとひっくり返して、お皿におさめます。
    マヨとケチャで、模様を付けます。

コツ・ポイント

先に卵を焼いた方がフライパンがきれいなので、とっても楽なんです♡
卵が少し冷めますが、ケチャップライスが熱いので何とかなります...が、気になる方はレンチン30秒して下さいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくれっピ
つくれっピ @cook_40079525
に公開
時短、簡単、栄養満載、尚且つ豪華に見えたらいいな...。ミッションは、『ばれない手抜き』...!?・・・高三の息子がいます。きっと来年は東京での一人暮し...。このページを見て、栄養のあるものを簡単に作る事が出来たら...の願いを込めています。・・・と、同時に、母の手抜きがバレバレになるということでもありますが...(^o^)☆今春、無事に合格しました!!
もっと読む

似たレシピ