ジャムで簡単ふんわりムースケーキ

使用するジャムを代えれば味のバリエーションは無限大!!ちょっとの手間で見た目も可愛いムースケーキに。
このレシピの生い立ち
生の果物は高いし、煮たり潰したり面倒くさい(´д`;)ジャムがあるなら、それ使っちゃおうよ!!種類もあるしさぁ!!と開き直りの気持ちから(笑)。手抜き万歳!!
ジャムで簡単ふんわりムースケーキ
使用するジャムを代えれば味のバリエーションは無限大!!ちょっとの手間で見た目も可愛いムースケーキに。
このレシピの生い立ち
生の果物は高いし、煮たり潰したり面倒くさい(´д`;)ジャムがあるなら、それ使っちゃおうよ!!種類もあるしさぁ!!と開き直りの気持ちから(笑)。手抜き万歳!!
作り方
- 1
市販の150g前後入っている紙カップの果実系ジャムを1つ使用。苺やブルーベリー、マンゴー等
- 2
容器に●の水を入れて、その上からゼラチンを振り入れてふやかしておく。
- 3
【シロップ】
ジャムに洋酒を加えてよく混ぜ、のばしておく。 - 4
スポンジを3枚におろす。以下、1、2、3。
スポンジ2は底面を裏返して使用するので若干厚めにおろす。 - 5
おろしたスポンジ1に【ジャムのムース】で使用するジャムを少量とり片面に塗る。
- 6
ロールケーキ状に端から巻いていき、戻らないようにラップで包んだ後、冷蔵庫で落ち着かせる。
- 7
うずまき模様が不要な場合は、ジャムを塗り工程12のスポンジ2に乗せて(ジャム面は下)下さい。シロップはその上から。
- 8
鍋に牛乳と砂糖を入れて、ふちに気泡が出てきたら火を止め、ふやかしたゼラチンを加えてよくかき混ぜる
- 9
ボウルにジャム、レモン汁を入れ、さらに8を加えてよく混ぜる。
- 10
別のボウルで8分立てに泡立てた生クリームを、泡を潰さないように9に加え混ぜる。ムース液が完成。
- 11
<注意>ムース液が漏れることもあるので大きめの皿かバットの上で作業して下さい⇒
- 12
スポンジ2にピッタリつけるように※ムースフィルムを巻き、シロップをまんべんなく塗る。スポンジの上部分が湿ったらOK。
- 13
スポンジ1を5mm~8mmの厚さに切り、ムースフィルムに貼りつけるように均等に並べる。
- 14
13のスポンジにムース液を半量ほど流し入れる。
- 15
さらにスポンジ3を中心に置いて、シロップをまんべんなく「しっかりめに」塗る。多少びちゃついてもOK。
- 16
残りのムース液を流し入れ、皿(もしくはバット)の端を少し持ち上げて落とす。両端1回ずつ。細部までムースをいき渡らせる為。
- 17
平らにならした後、冷蔵庫で冷やし固める。
- 18
ジャム、砂糖、水を小鍋にいれ火にかける。ジャムの塊がなくなるようによく混ぜる(泡立たないように)。
- 19
温まってきたらゼラチンを入れる。沸騰させないようにしながらよく混ぜる。
- 20
冷やし固まった17の上に、へらに伝わらせながら静かに流し込む。
- 21
ケーキを崩さないよう注意しながらゼリーが上全体を覆うように調整する。
冷えたケーキですぐゼラチンが固まるので迅速に。 - 22
再び冷蔵庫で冷やす。
- 23
もし余ったら、可愛いカップにスポンジ→ムースの順に入れて冷やしても可愛いです。
- 24
全体図。クリスマス仕様で申し訳ない(笑)。
コツ・ポイント
※ムースフィルムは液漏れ防止の為、7の
スポンジを少し締める感じで固定して下さい。
またプラスチック製のファイルを切って自作もOKです。
好みで砂糖の量を加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
可愛いネコちゃんの✿ジャムムースケーキ✿ 可愛いネコちゃんの✿ジャムムースケーキ✿
ズコットの応用のとっても可愛いネコちゃんのケーキ♡おいしいだけじゃなく目でも楽しめちゃいます!ジャム使用で簡単に…♪ みーる* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ