うずら包みのふわふわ照り焼きハンバーグ

そうジロー
そうジロー @cook_40055953

うずらたまごを包んだ小さめハンバーグ
お子様やお弁当にピッタリの大きさです♬
このレシピの生い立ち
お弁当に入れようと購入していたうずら卵水煮があったので、お弁当だけではなく、夕飯にも食べられる物をと作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ミニサイズ6個分
  1. 豚ひき肉 100g
  2. 木綿豆腐 150g
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. パン粉 大3
  5. 塩麹 小1強
  6. こしょう 適量
  7. マヨネーズ 大1/2
  8. うずら玉子 6個
  9. 薄力粉 適量
  10. 酒(蒸し焼き用) 大1
  11. ☆酒 大1
  12. ☆醤油 大1
  13. ☆みりん 大1
  14. ☆蜂蜜 小1

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はキッチンペーパー2枚で包み、ラップせず、レンジ600wで2分半加熱して水切りし、そのまま粗熱取る。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りし、耐熱皿に入れラップしレンジ600wで1分半加熱し粗熱取る。

  3. 3

    ボウルに豚ひき肉、木綿豆腐,玉ねぎ、パン粉、塩麴、こしょう、マヨネーズ入れ良くこねる。
    うずら玉子に薄力粉まぶす。

  4. 4

    たねを6等分し、丸めて平らにし、うずら玉子を1個ずつ包み込んで成形する。

  5. 5

    サラダ油少々で焼き色付け、裏返し酒入れ蓋して弱中火で蒸し焼きする。
    ☆を混ぜ合わせておく。

  6. 6

    中まで火が通ったら、余分な脂をキッチンペーパーで拭き、混ぜた☆加えテリが出るまで絡める。

  7. 7

    半分に切ってお弁当に入れると、うずらの黄身の色が綺麗で可愛いです❤

コツ・ポイント

肉だねを作る際に卵を入れなくても塩麴を入れることでつなぎになります。
うずら卵に薄力粉をまぶすことで、肉だねがはがれるのをふせげます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そうジロー
そうジロー @cook_40055953
に公開
義理母から野菜をたくさん送ってもらえるので、旬の野菜を使ったごはんを作ったり♪部活でしっかり動いて、食べる量もしっかり増えた息子君!家族がモリモリ食べれる食事を目指して日々奮闘中です(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ