作り方
- 1
生地をボウルに入れて捏ねていく。
- 2
15分ぐらい捏ねたら、100wのレンジで30秒加熱して20分放置。
- 3
焼き芋は細かく刻み水大さじ1を入れて500wで1分加熱。
甜菜糖、オリーブ油を入れてペースト状にする。 - 4
2倍に膨れ上がった生地を4等分に分け、生地を伸ばし、ペーストをのせて巻いていき、最後にネジっていく。
- 5
45℃で30分2次発酵
- 6
180℃予熱なしのオーブンで20分加熱。
コツ・ポイント
1次発酵(冬場の場合)
10分経っても発酵が不十分だと思ったら、鍋に湯を沸かして、その上にボウルをのせて発酵してください。2倍になればOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【アレルギー対応】タピオカぱん 【アレルギー対応】タピオカぱん
小麦・米・コーン・乳アレルギーでも食べられるパン!発酵要らずで、トースターで焼けちゃうお手軽なアレルギー対応パンです♪かず@食アレっ子ママ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19109451