グリンピース入りつくねだんごの甘辛煮

とだかちゃん
とだかちゃん @cook_40048182

鶏のミンチにグリンピースを入れてつくねだんごにしました。お弁当用に冷凍ストックです。
このレシピの生い立ち
鶏ミンチが2割引きだったので冷凍ストック用に買ってきました。
少しでも朝の時間を短くしたくて冷凍ストック。つくねだんごは鶏料理のお店で食べて以来、家でも食べたくて作るようになりました。

グリンピース入りつくねだんごの甘辛煮

鶏のミンチにグリンピースを入れてつくねだんごにしました。お弁当用に冷凍ストックです。
このレシピの生い立ち
鶏ミンチが2割引きだったので冷凍ストック用に買ってきました。
少しでも朝の時間を短くしたくて冷凍ストック。つくねだんごは鶏料理のお店で食べて以来、家でも食べたくて作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ミンチ 600g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 400g
  3. 小さじ1
  4. 大さじ2
  5. しょうが(すりおろし) 小さじ1
  6. グリンピース 50g
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. サラダ油(炒め用) 大さじ2
  9. 甘辛たれ
  10. 白だし醤油 100cc
  11. 砂糖 大さじ5
  12. 50cc
  13. 200cc
  14. 大さじ2
  15. 水溶き片栗粉
  16. 50cc
  17. 片栗粉 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじんぎりにしてサラダ油大さじ2で炒めてさましておく。

  2. 2

    鶏ミンチ、玉ねぎ、グリンピース、酒、塩、しょうがを混ぜ合わせ、小判形にして焼き、甘辛たれを入れ煮て味を先にしみこませる。

  3. 3

    両面同じようにして、水溶き片栗粉をまわし入れ、もうひと煮立ち。

  4. 4

    冷まして冷凍ストックにしました。

    たれも一緒にです。

  5. 5

    *ハンバーガーみたいにパンやパンケーキにレタスやマヨネーズと一緒にはさんで食べてもいしいよ。

コツ・ポイント

グリンピースはゆがかなくても焼いてるうちに火が通ります。
焼いている間、蓋をしながら蒸し焼きにすると早く火が通ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とだかちゃん
とだかちゃん @cook_40048182
に公開
簡単こだわらないレシピがモットー2015の2月よりお弁当屋さんになりました。ひかのcookpadはhttps://cookpad.wasmer.app/kitchen/6282498
もっと読む

似たレシピ