かわいいクリスマスリース型シュークリーム

【宝笠印】増田製粉所
【宝笠印】増田製粉所 @cook_40110919

さっくり生地のプチシュークリームをクリスマスリース型に仕上げました。クリームを詰めて、飾り付けと一緒にお楽しみください。
このレシピの生い立ち
いつものシュークリームを、クリスマスに向けリース風にアレンジしました。「特宝笠」を使ったシュー生地は,やわらかくソフトな口当たりです。

かわいいクリスマスリース型シュークリーム

さっくり生地のプチシュークリームをクリスマスリース型に仕上げました。クリームを詰めて、飾り付けと一緒にお楽しみください。
このレシピの生い立ち
いつものシュークリームを、クリスマスに向けリース風にアレンジしました。「特宝笠」を使ったシュー生地は,やわらかくソフトな口当たりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径12cmのリース型4個分
  1. 薄力小麦粉(特宝笠) 50g
  2. 牛乳 85cc
  3. バター 40g
  4. 1g
  5. 100g
  6. カスタードクリームのレシピはこちら
  7. https://cookpad.wasmer.app/recipe/3365925

作り方

  1. 1

    【事前準備】薄力小麦粉(特宝笠)はあらかじめふるっておきます。卵とバターは室温に戻しておきます。

  2. 2

    【事前準備】天板にオーブン用ペーパーを敷いておきます。

  3. 3

    【事前準備】オーブンを180℃に予熱しておきます。

  4. 4

    手鍋に牛乳、バター、塩を入れて沸騰させ、バターを完全に溶かします。

  5. 5

    火を止め、薄力小麦粉(特宝笠)を入れ、素早く粉に水分を吸わせて練り合わせます。

  6. 6

    再び火にかけ(中火)、手早く混ぜながら火を通します。鍋底に薄く膜が張り、生地がひとまとまりになったら火を止めます。

  7. 7

    生地をボウルに移し、ほぐした卵の1/3の量を加えて混ぜ合わせます。

  8. 8

    残りの卵も生地の硬さを見ながら加えます。仕上がりの目安は、へらですくった生地がゆっくり流れ落ち、逆三角形に残る程度です。

  9. 9

    絞り袋に生地を入れ、丸く絞り出します。(口金直径0.5mm)

  10. 10

    霧吹きをかけ、180℃のオーブンで20~25分焼成します。

  11. 11

    160℃に温度を下げてさらに15分焼成します。温度を下げる目安は表面がきつね色になった頃です。

  12. 12

    焼き上がったら粗熱をとります。上下半分にスライスし、クリームを絞り、お好みのトッピングをして仕上げます。

コツ・ポイント

・シュー生地の炊き上げは、火を入れ過ぎると油が染み出し生地が分離してきます。
火の通し過ぎや火加減に注意しながら行ってください。
・焼成中、オーブンは絶対に開けないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
【宝笠印】増田製粉所
に公開
 私ども増田製粉所には110年を越える歴史がありますが、古き良き伝統は守りつつ、新しいことにも果敢にチャレンジしていくことが大事であると考えております。 単によい小麦粉だけでなく、美味しいお菓子やお料理のできる「素材として優れた小麦粉」づくりに懸命に取組み、お客様にご満足していただける製品の供給を心がけてまいります。【増田製粉所ホームページ】http://www.masufun.co.jp/
もっと読む

似たレシピ