中華風ボリューム卵焼♪

ゆぅちゃろ
ゆぅちゃろ @cook_40065871

いつもの卵焼きもいいけど、たまには中華な卵焼き。辛い中華料理の箸休めに!
このレシピの生い立ち
定番の具に飽きたので、ごま油で炒めネギとたテンメンジャンをいれてみたら、おいしい中華風卵焼きになりました!出来合いのお惣菜ばかり食べてるおばあちゃんに食べさせたくて

中華風ボリューム卵焼♪

いつもの卵焼きもいいけど、たまには中華な卵焼き。辛い中華料理の箸休めに!
このレシピの生い立ち
定番の具に飽きたので、ごま油で炒めネギとたテンメンジャンをいれてみたら、おいしい中華風卵焼きになりました!出来合いのお惣菜ばかり食べてるおばあちゃんに食べさせたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 3個
  2. 長ネギ 15センチ
  3. さつま揚げ 1枚
  4. 砂糖 大さじ1と1/2
  5. 白だし 小さじ1
  6. 大さじ1/2
  7. テンメンジャン 小さじ1
  8. マヨネーズ 小さじ1
  9. 少々
  10. 醤油 少々
  11. ごま 適量

作り方

  1. 1

    長ネギを粗めのみじん切りにして、ごま油で香りがたつまで炒める。

  2. 2

    さつま揚げを5ミリ角に切る。

  3. 3

    卵液を作る。ボールに卵を割り、すべての調味料を入れて、菜箸を立てて切るように混ぜる。その後、出来れば網やザル等で濾す。

  4. 4

    長ネギとさつま揚げを卵液に入れ、さらに混ぜる。

  5. 5

    熱した卵焼き器にごま油を入れ、キッチンペーパーで伸ばす。(最初から最後まで中火)

  6. 6

    お玉1杯の卵液を流し入れる。表面に火が通る前に奥から手前に巻いていく。気泡は菜箸でついて潰す。

  7. 7

    奥の空いたスペースをごま油の付いたキッチンペーパーで拭く。

  8. 8

    手前に来た卵焼きを奥に滑らせ、空いたスペースをキッチンペーパーで拭く。

  9. 9

    手前のスペースに卵液をお玉1杯分流し入れる。卵焼き器を傾け、菜箸で奥にある卵焼きを少しずつ持ち上げ、下にも液を送る。

  10. 10

    工程6から9を卵液が無くなるまで繰り返す。

  11. 11

    焼けたら、キッチンペーパーで巻き、さらにすだれで固定する。冷めたらお好みの厚さに切って出来上がり!

コツ・ポイント

中火もしくは強火で手早く焼くと固くなりません!必ず巻いたらキッチンペーパーで拭くこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆぅちゃろ
ゆぅちゃろ @cook_40065871
に公開

似たレシピ