とろみ紅茶♪愛知県豊田市の漢方薬局

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

紅茶にとろみをつけて飲むと温まるので作ってみました!なつめは、胃腸が虚弱で、心配性、不安感がある方におすすめです
このレシピの生い立ち
なつめのラム酒漬けは下記を参照
↓↓
簡単!なつめのラム酒漬け♪妊活におすすめ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3432000

とろみ紅茶♪愛知県豊田市の漢方薬局

紅茶にとろみをつけて飲むと温まるので作ってみました!なつめは、胃腸が虚弱で、心配性、不安感がある方におすすめです
このレシピの生い立ち
なつめのラム酒漬けは下記を参照
↓↓
簡単!なつめのラム酒漬け♪妊活におすすめ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3432000

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 紅茶葉 3g
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. なつめラム酒漬け 適量
  4. はちみつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    紅茶葉をポットに入れる

  2. 2

    片栗粉小さじ1を湯飲みに入れる

  3. 3

    なつめのラム酒漬けを湯飲みに入れる

  4. 4

    はちみつを湯飲みに入れる

  5. 5

    湯飲みの中を良く混ぜる

  6. 6

    紅茶を茶漉しで入れる

  7. 7

    出来あがり!

コツ・ポイント

もう少しとろみをつけたいときは、レンジで加熱するととろみが増えます!

なつめ(大棗)
クロウメモドキ科のナツメの果実
性味:甘、微温
帰経:脾・胃・心・肝
効能:補脾和胃、養営安神、緩和薬性

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ