オレンジピールと紅茶のパウンドケーキ

R’kitchen
R’kitchen @cook_40044146

紅茶とオレンジの香りを愉しむしっとりパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
紅茶のケーキが好きなので、余っていたオレンジピールを加えてみました。

オレンジピールと紅茶のパウンドケーキ

紅茶とオレンジの香りを愉しむしっとりパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
紅茶のケーキが好きなので、余っていたオレンジピールを加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22センチ型1個分
  1. 薄力粉 250g
  2. グラニュー糖 250g
  3. 無塩バター 250g
  4. 全卵 3個
  5. オレンジピール漬け 50g
  6. 紅茶葉(ダージリン) 大さじ1.5
  7. オレンジ 1/2個
  8. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    〈下準備〉全卵は、常温に戻す。
    バターを耐熱皿に入れ40秒レンジで温める。(スッとナイフが通るくらい)

  2. 2

    オーブンを170度の予熱にする。
    小麦粉をふるってダマをとる。

  3. 3

    紅茶葉は、すり鉢で細かくする。
    オレンジピールは、さいの目に切り薄力粉をまぶしておく。

  4. 4

    ボールに全卵を入れ、サラサラになるまで泡立て器で混ぜる。砂糖を入れ、さらに混ぜる。

  5. 5

    3のボールにバターを3回に分けていれ、 練るように混ぜる。電動泡立て器でもok!

  6. 6

    バターが全体に混ざったら、薄力粉、紅茶葉、オレンジピール、オレンジの絞り汁を入れ、ゴムベラでざっくり混ぜる。(捏ねない)

  7. 7

    クッキングシートを敷いたパウンド型に流し入れる。
    パウンド型を15センチ位の高さから5回ほど落とし、空気を抜く。

  8. 8

    170度のオーブン下段で45分焼く。
    途中15分くらいで1度取り出し、竹串でセンターに筋を入れる。

  9. 9

    45分後、竹串で刺して何も付かなかったら、取り出します。
    はけで表面にラム酒を塗って完成!

  10. 10

    そのまま粗熱を取ったら、 乾燥しないようにサランラップで巻けばしっとりします!翌日の方が味が馴染みます。

コツ・ポイント

バターを入れた後、うまく混ざらなくても膨らむので、気にせず大丈夫です。
オレンジピールは、さいの目切りにした後、薄力粉をまぶすことで生地の底に沈むのを防ぎます。
しっとり仕上がるよう、ベーキングパウダーは使用してません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
R’kitchen
R’kitchen @cook_40044146
に公開
“美味しい”この一言が料理を作る活動力になっています。私は普通のOLなので、できるだけ調理時間の少ない簡単料理を紹介しています。でも簡単っぽく見えない料理を目指してます笑旬のおもてなし料理や冷めても美味しい持ち寄り料理も掲載しています。宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ