作り方
- 1
カリフローレは茎ごとに細長く切り分ける
きくらげと玉ねぎは一口大に切る
アサリは砂抜きしておく - 2
お湯を沸かし、少量の塩と植物性油を入れてカリフローレと他の野菜を茹でる
- 3
鍋に水100cc入れ30秒ほど沸かす
- 4
3に中華スープの素を少々、アサリを加えて殻が開くまで弱火にかける
殻が開いたら取り出す - 5
4に茹でた野菜を入れて炒め、塩・胡椒・オイスターソースで味を調える
- 6
味が決まったらアサリを鍋に戻し、水溶き片栗粉でとろみをつける
- 7
仕上げにごま油をかける
コツ・ポイント
カリフローレやたけのこの食感を残す為、短めに茹でる
アサリの旨みをしっかり吸わせたい
似たレシピ
-
-
-
-
あさりとたけのことチンゲン菜の中華塩炒め あさりとたけのことチンゲン菜の中華塩炒め
あさりと葉物だけだとかさが出なくて寂しい(ToT)たけのこも入れるとむき身で作ってもボリューム出ます(^^)vかっぱの親分
-
-
-
-
-
おいらのマロニーちゃんとあさりの中華炒め おいらのマロニーちゃんとあさりの中華炒め
あさりを買った瞬間これ食べたい!ひらめいたのが 中華炒め春雨代わりのマロニーちゃんがいけるのです!呑み助にはたまらんっ!! まみむーにぃ -
-
-
あさりとおろしブロッコリーの麦味噌炒め あさりとおろしブロッコリーの麦味噌炒め
ブロッコリーの芯まで余すことなく使います。色どりはもちろん、あさりの旨みも吸ってくれ、一石二鳥です。 愛媛の麦みそキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19118478