揚げかぼちゃのカラメル煮♪

syun mama
syun mama @cook_40039123

美味しいかぼちゃを素揚げしてカラメルを作って煮絡めました。バターでコクも出てお菓子みたいな美味しさです♡
このレシピの生い立ち
大学いも風にカボチャもできないかなと作ったらかぼちゃは柔らかくてでんぷん質ではないせいか違うものになりましたがかえってトロリとして美味しくなりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

かぼちゃ1kg
  1. かぼちゃ 1kg位
  2. 砂糖(上白糖) 大4
  3. 大3
  4. ┏水 大2
  5. ┣醤油 小1
  6. ┗バター 20g
  7. 揚げ油

作り方

  1. 1

    砂糖を鍋に入れて分量の水を加えて火にかける。煮立つまでは強火でOK

  2. 2

    一口大に切ったカボチャを油に入れて揚げる。このかぼちゃは宿儺かぼちゃです。皮が薄い色で美味しいのです。

  3. 3

    カラメルの火は煮立ったら弱火にします。

  4. 4

    フツフツと沸いている位です。

  5. 5

    4分位すると少し色が付きます。

  6. 6

    その間にかぼちゃも火が通ります。

  7. 7

    このくらいの焦げ目が付いたほうが香ばしくて美味しいです。

  8. 8

    鍋を持ち上げたりして加減をしてもいいですね。鍋も揺すりながら。

  9. 9

    追加する水・醤油・バターを用意しておきます。

  10. 10

    カラメルの色は好みです。もっと黒めにすれば苦みも少しして大人のカラメルになります。バター入りでコクが出ます。

  11. 11

    鍋の底にカラメルが張り付いていることもあります、ゴムベラなどでかき混ぜておくと均一になっていいです。

  12. 12

    私は中華鍋で揚げて隣の鍋に網で移しました。同時にやるので忙しいですが簡単です。

  13. 13

    皮目が少し焦げ色が付くくらいで美味しいです。煮崩れますがそれでも美味しくなります。全部移してゴムベラでやさしく混ぜます。

  14. 14

    ちょっとカボチャが潰れすぎましたが、カラメルを吸ってトロリと美味しい感じです。

  15. 15

    全部移して混ぜました。潰れて溶けてますがここがまたおいしいです。カラメル味がしてお菓子です。

  16. 16

    おやつにいただくと止められなくなります♡

コツ・ポイント

かぼちゃの種類で揚げた時にカリッとなったほうが向いていると思います。一辺にできないと思ったら一度網に取りおき改めて火をつけたカラメルに投入したらできると思います。かぼちゃは少し揚げすぎても大丈夫です。香ばしくなってますます美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
syun mama
に公開
会社員です。 お菓子作り、お料理大好きです。 特にケーキ作りは本気で気合が入っています。 調理師免許あり 最近もっとケーキの勉強をしたいと思っている毎日です。 夏の暑さが大の苦手。よってケーキ類の製作も一時中断してしまうほど・でも好奇心は旺盛です。秋から初夏までは毎日卵・粉・バター・砂糖・に触って楽しいケーキ作りを満喫しています。レシピは随時改良します。ご了承願いますm(__)m
もっと読む

似たレシピ