にんじんだけキンピラ

ROCCO♪
ROCCO♪ @cook_40220259

にんじんだけで作れるお手軽副菜♪
お弁当の彩りにも♪
キンピラと言いつつも辛くないのでお子様でも食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
常備菜のにんじんだけで作れるオカズを、と作ってみたら大当たり♪
作り方はキンピラの要領ですが、辛みが苦手な子供に合わせて作りました。
多めに作って常備菜にもいいし、お弁当の彩りプラスにも。とにかく使える一品で重宝してますよ♪

にんじんだけキンピラ

にんじんだけで作れるお手軽副菜♪
お弁当の彩りにも♪
キンピラと言いつつも辛くないのでお子様でも食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
常備菜のにんじんだけで作れるオカズを、と作ってみたら大当たり♪
作り方はキンピラの要領ですが、辛みが苦手な子供に合わせて作りました。
多めに作って常備菜にもいいし、お弁当の彩りプラスにも。とにかく使える一品で重宝してますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. にんじん 中2本
  2. 黒ゴマ 大さじ1
  3. サラダ油(ゴマ油) 大さじ1
  4. みりん(てんさい糖) 小さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. 約カップ1/2

作り方

  1. 1

    にんじんを斜め切りにして、さらに細切りに。
    その間に、分量の油を入れたフライパンを強めの中火で温めておく。

  2. 2

    フライパンに刻んだにんじんを入れ、にんじんが透き通ってくったりするまでじっくり炒める。

  3. 3

    にんじんがくったりしたら、分量の水を入れ、そのまま煮る。にんじんが浸る程度でいいので、水の量は加減してください。

  4. 4

    沸騰したら、分量のみりんを入れ、1分程おいてから分量の醤油を入れ、時々かき混ぜながら煮詰める。

  5. 5

    水気が無くなったら、分量の黒ごまを入れ、混ぜる。量はお好みで加減してください。

コツ・ポイント

面倒ですが、にんじんをくたくたになるまで油でよく炒めることで、にんじんの甘さが引き出せます。
みりん又はてんさい糖がオススメです。白砂糖だと、とがった甘みとなるので、少なめに入れて加減してください。
醤油の量も、お好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ROCCO♪
ROCCO♪ @cook_40220259
に公開
仕事が不規則なシフト勤務なせいもあってか、食生活が乱れ気味。気付けば、一日4食食べている日も。常に明日の献立やらお弁当やら、と食べ物のことばかり考えている日々です。昨年は低糖質ダイエットで目標値まで達成出来たものの、すっかりリバウンド中…明日からダイエット頑張ります٩( 'ω' )و
もっと読む

似たレシピ