フライパンで作る☆お手軽簡単すき焼き風鍋

郁.. @ikuyochan
寒くなってきたのですき焼きや鍋が恋しくなってきた!買い物に行かなくてもストックしてある食材を使って簡単に作ってみました◎
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中のストックだけを使用してすき焼き風鍋(すき煮?)を作ってみました。
牛脂はお肉を買った時にもらえますよね♪嬉しい◎
作り方
- 1
湯にほんだしを加えて混ぜ、だし汁を作っておく。
- 2
肉は食べやすい大きさにカット。
きのこ類は石づきを切って食べやすい大きさに。
玉葱は好みの幅にスライス。 - 3
葱は斜めにカット。
焼き豆腐は好みの大きさに。
白菜は葉の部分を食べやすい大きさに切り、白い部分は薄く削ぎ切りにする。 - 4
大きめのフライパンに牛脂を溶かし、肉をさっと炒めて●を加えじゅわっと煮立てる。他の具材もどんどん並べ入れて煮立てる。
- 5
各自、器に卵を割り入れときほぐしておく。
- 6
4にだしを適量ずつ加えながら煮る。
煮込んでいると野菜から水分が出ます。だしを一度に入れてしまうと味が薄くなるので注意。 - 7
火が通り味が染みた具材から器にとって、とき卵に絡めながら食べていく。
- 8
余ったら翌日は煮込んですき焼き丼にリメイク♪美味しいよ☆
だし汁を加えて味を調え、うどんすきにしても◎
コツ・ポイント
豚肉の場合、豚バラ薄切りがおすすめですが安い豚こまや切り落としでもok。
だしは具材の味をみながら加えてください。
余っている野菜やくずきり・しらたきを加えても◎
濃い味好みの場合は酒・砂糖よりお醤油を少ーし多めにすると味が決まります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19122593