作り方
- 1
豚肉は繊維に沿って細切りにする。Aを揉み込み下味を付ける。今回はもも肉の脂の少ない部分を使いました。
- 2
エリンギの軸は4〜5cmに切り、手で細くさく。笠は包丁でスライス。玉ねぎはスライス。人参は4〜5cmの千切り。
- 3
万能ねぎの青い部分は4〜5cmに切る。白い部分は小口切り。分けておく。
- 4
卵にBを加えて錦糸卵を作る。
- 5
フライパンにごま油小さじ1をひいて、玉ねぎを炒める。塩少々をふり、辛味が無くなったら取り出す。
- 6
5のフライパンにごま油少々を足し、人参を炒める。砂糖、塩、水、少々をふり、柔らかくなったら取り出す。
- 7
6のフライパンにごま油少々を足し、豚肉を炒める。Cで味を付け、エリンギも一緒に炒め、取り出す。
- 8
熱湯で春雨を茹でる。少し硬めに茹で、流水で冷やし、水気を切る。食べやすい長さに切る。
- 9
7のフライパンにごま油少々を足し、小口切りの万能ねぎを炒める。8と合わせておいたDを加えて炒める。
- 10
9を火からおろし、5、6、7、万能ねぎの青い部分、4、白ごまを順に加えてさっくりと混ぜる。
コツ・ポイント
一緒に炒めるより、それぞれの素材の味付けにメリハリがつけられて美味しい。肉は牛や鶏でもOK。お弁当の場合はごま油を極力減らす。
似たレシピ
-
-
チャプチェ風スタミナ炒め✨スタミナ丼にも チャプチェ風スタミナ炒め✨スタミナ丼にも
韓国料理から、豚にら春雨のチャプチェ風スタミナ炒めですよ!春雨の甘辛炒め☆チャプチェ丼にしてモリモリ食べてね♪ 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
-
-
きのこでチャプチェ。焼き肉のたれで きのこでチャプチェ。焼き肉のたれで
冷蔵庫に中途半端なきのこ類、余っていませんか?そうです!春雨と炒めて、きのこのうまみ爆発のチャプチェにしてしまおう。 えいちゃんです -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19123374