ご飯のお供に!大根の葉の甘辛炒め煮

まーちび @cook_40078581
大根の葉を使って作ってみました。
濃いめに味をつけたので、ご飯の上にかけて食べても美味しいです!
このレシピの生い立ち
普段は塩茹でした大根の葉を刻んで、しらすと一緒にごはんに混ぜて食べる事が多いですが、ご飯のおかずにと、考えて作ってみました。
作り方
- 1
大根の葉は、塩茹でしてから5ミリ幅ぐらいに刻みます。茎の堅い部分は使いませんでした。
- 2
椎茸は薄切り、人参は千切り、油揚げも横半分に切って5ミリ幅ぐらいに切っておきます。
- 3
鍋にごま油を熱し唐辛子と1、2を入れて炒めます。
- 4
3の鍋に調味料を入れ、煮立ったら弱火にします。煮汁が少なくなったら炒りごまを入れ、かるく混ぜ合わせたら出来上がりです。
コツ・ポイント
大根の葉は茹でたあと水気をよくしぼってから
刻んでください。
濃いめに味をつけた方が美味しいでです。
じゃこをいれてもいいかもしれませんね。
それぞれアレンジしてみて下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ごはんが進む♪大根菜の炒め煮 ごはんが進む♪大根菜の炒め煮
冬の間青物が不足する季節に大活躍の大根菜。味も濃いめにしているので、ごはんに乗せて頂いてもとっても美味しい!もちろん常備菜としても大活躍の一品です。 haluo -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19124157