ごま香るホワイト豆乳鍋

あったか、コクたっぷりの豆乳鍋でポカポカ♪ごま油100%の純正ごま油を下ごしらえにも使って、おいしさグンとUP!
このレシピの生い立ち
ボリュームがあってコクたっぷりの、手軽に作れる鍋レシピを教えて!という声に応えたメニュー。あっさり淡白な材料だけなのに旨みしっかりで深い味わいに仕上がるのは、ごま油100%の純正ごま油のおかげ☆
ごま香るホワイト豆乳鍋
あったか、コクたっぷりの豆乳鍋でポカポカ♪ごま油100%の純正ごま油を下ごしらえにも使って、おいしさグンとUP!
このレシピの生い立ち
ボリュームがあってコクたっぷりの、手軽に作れる鍋レシピを教えて!という声に応えたメニュー。あっさり淡白な材料だけなのに旨みしっかりで深い味わいに仕上がるのは、ごま油100%の純正ごま油のおかげ☆
作り方
- 1
今回は、ごま油100%の「純正ごま油」と「すり鉢仕立て風 すりごま(白)」を使います。
- 2
鶏スペアリブは塩をまぶし、純正ごま油大さじ1/2を絡めて10分ほど置く。
- 3
えのき茸は石づきを取り除き長さ3cmに切りほぐし、ごま油大さじ1を絡めて10分ほど置く。
- 4
鶏スペアリブは予熱しておいた魚焼きグリルで表面に少し焦げめがつく程度焼く。
- 5
土鍋にAと<4>、えのき茸、手で一口大に崩した絹ごし豆腐を入れて火にかけ沸騰したら弱火にし蓋をして7~8分程煮る。
- 6
<5>の味が足りないようなら白だし(分量外)で味を調え、おろし生姜を混ぜ、万能葱を散らし、ごま油大さじ1をまわし入れる。
- 7
いただく時にお好みで一味唐辛子を加える。
- 8
しめに、茹でたうどんの水気をきり、純正ごま油大さじ1/2を絡めておく。鍋に入れて煮る。
コツ・ポイント
純正ごま油を鶏肉にからめておくことで、独特の臭みがやわらぎます。また、焼いたときに表面が香ばしくなり、風味が増します。時間がないときには、鶏肉は焼かずに加えてもOK!
似たレシピ
その他のレシピ