時短簡単♪具入りプチパン成形方法

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

具材を包み込んだ小さいパンを沢山作る時に役立つ成形方法です。
クルっと巻いてパンパン切りましょう(笑)

このレシピの生い立ち
テレビで時々紹介される大福製造マシンから〜の発想です。
こんなの→http://www.rheon.com/jp/products/?id=63

時短簡単♪具入りプチパン成形方法

具材を包み込んだ小さいパンを沢山作る時に役立つ成形方法です。
クルっと巻いてパンパン切りましょう(笑)

このレシピの生い立ち
テレビで時々紹介される大福製造マシンから〜の発想です。
こんなの→http://www.rheon.com/jp/products/?id=63

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きなパン生地 適量
  2. お好きな具材 適量
  3. 具材はオリーブ、チーズ、ウインナーなど、しっかりとした物に向いてます。

作り方

  1. 1

    ※ここではSnow*Loveさんの「☆Olive&Olive☆プチロールパンID:18355842」1/2量で説明してます

  2. 2

    パン生地を作って、1次発酵まで終わらせます。

  3. 3

    次の行程がしやすいように、適当な大きさに分割して丸め、20分ベンチタイム。

    ※今回は2分割してます。

  4. 4

    横長楕円形に伸ばして上下から3つ折り、軽く押さえてもう一度上下から3つ折りにして細長くする。

  5. 5

    コロコロ転がして適当な長さに伸ばす。

  6. 6

    めん棒で平たく伸ばす。
    具材(オリーブ)を1cm間隔で少し押さえつけるようにして並べる。

  7. 7

    上下の生地を合わせて閉じる。
    オリーブを押さえながら上下の生地を指でつまんで行くと上手くいきます。

  8. 8

    オリーブとオリーブの間をスケッパーで切る。

  9. 9

    断面を指で押さえてしっかりと閉じる。

  10. 10

    手のひらで挿んで転がして綺麗に丸める。

  11. 11

    オリーブが水っぽいと生地がくっつかない時がありますが、あまり気にせずに行きましょう∧∧;

  12. 12

    天板に並べ、後はいつも通り2次発酵して焼くだけです。

  13. 13

    こんな感じにコロコロと可愛く焼き上がりました♪

  14. 14

    失敗例です。(11のやつ)
    これはこれで面白いし(目玉おやじ?)
    作る人の特権、味見しちゃいましょう。

  15. 15

    オリーブの塩気と生地の相性が良く、パクパクと止まらないパンです♪
    Snowちゃん、ありがとう〜(^_^)

  16. 16

       ✿✿✿

  17. 17

    この方法だとかなり時短できるので、生地の乾燥を防げます♪
    生地の厚さ、具材を置く間隔などを変える事で、薄くも厚くも

  18. 18

    出来ます。
    小さいパンを沢山作るのに向いてます。
    具材は固形のものが向いてますが、しっかりと丸められる硬めの餡なら、

  19. 19

    プチあんぱん等にも適応できそうです。
    色々お試し下さい。
    あ、具の大きさに合わせて置く間隔も調節してネ☆

コツ・ポイント

・クリームとか溶けるチーズとかは無理です。
・あんこは硬めの物を使い、あらかじめ1個ずつに丸めておけば、この方法でも大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ