お月見☆もっちりだんご 白玉粉&お豆腐で

カマダム
カマダム @cook_40022217

☆12’4.23話題レシピ☆
家にある材料ですぐに出来ちゃう♪
白玉粉と豆腐だけ。
もっちり美味しい、お月見だんごです

このレシピの生い立ち
十五夜のお月見ダンゴ。
見るより、美味しくいただきたいので豆腐でもっちり♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 白玉粉 100g
  2. 絹ごし豆腐 100gくらい
  3. ※きな粉・黒蜜はお好みで
  4.   きな粉 大さじ2
  5.   黒蜜 大さじ1

作り方

  1. 1

    白玉粉に豆腐を崩し混ぜる。 ※全量入れずに、硬さを確認しながら耳たぶくらいの柔らかさにする

  2. 2

    25等分し、丸めて沸騰したお湯で茹でる。

  3. 3

    浮いてきたら、更に5分くらい茹でて冷水にとる

  4. 4

    水をペーパーでふき取り、お団子をつんで、お月見ダンゴの完成!

  5. 5

    きな粉と黒蜜を混ぜてソースを作り、お団子にかけていただきます♪

  6. 6

    2010 1歳の息子と一緒に作りました♪ お団子デビューです。    一番上はカボチャ入り。

  7. 7

    2012年4月23日      「話題のレシピ」になりました♪        作って下さった皆様、ありがとうございました

  8. 8

    2012、今年も作りました。台風接近で本物のお月見はできないなで、お団子で。

  9. 9

    2013年はとっても綺麗な満月の十五夜。4歳の息子も随分上手に作れるようになりました♪

  10. 10

    2017年はあんこかけで。
    来年は…国外から作れるかな?

  11. 11

    2020年 コロナ渦のアメリカにて

  12. 12

    2023年 日本に帰国
    シャインマスカット&巨峰を入れて作ってみました。
    レシピID : 21613849 も見てね♪

コツ・ポイント

豆腐によって水分量が違うので、加減して加えて下さい。
たくさん作ったら、水を切った後にラップに包んで冷凍できます。
解凍のオススメ方法は、凍ったままで耐熱容器に水と一緒に入れて1~2分チン、熱いお団子をまた氷水に取ったら出来たてと同じに♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

カマダム
カマダム @cook_40022217
に公開
北海道出身の主婦です。2009年、2015年生まれの子供がいます。つくれぽメインですが、時々レシピも載せています♪2017年秋 アメリカ在住です。
もっと読む

似たレシピ