鮭のばら寿司
働くお母さん必見!!安い・早い・うまいの3拍子レシピです。
このレシピの生い立ち
実家の母に教えてもらった、早い、安い、うまいの3拍子料理です。
作り方
- 1
分量より少し控え目の水の量ですし飯を炊きます。
- 2
まず酢を合わせます。計量カップに砂糖を50cc測りボールに移し、再び計量カップに酢を50cc入れボールに移す。
- 3
塩を1つまみ入れ、よく混ぜ合わせる。冷蔵庫に入れておく。
- 4
鮭をフライパンで焼き(グリルでも良いですが、3切れ程ならフライパンの方が早いです)、焼けた鮭の身をほぐします。
- 5
卵は入り卵にします。大葉はみじん切りにします。
- 6
炊けたご飯をすし桶に移し、酢をかけながら切るように全体に混ぜ合わせます。
- 7
酢が全体に馴染んだら、ほぐした鮭・入り卵・大葉を入れて混ぜ合わせて出来上がりです。
コツ・ポイント
鮭の切り身が安い時によく作ります。仕事から帰ってきて、ご飯を炊くところからスタートしても1時間程で完成します。お汁ものを添えて「いただきま~す」。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19128520