オイスターが引き立つ✿たらこの焼きうどん

温玉とろり♪オイスターが引き立つ、たらこベースの焼きうどんです。
このレシピの生い立ち
醤油ベースの焼きうどんを作るつもりでしたが、冷蔵庫に今日までの消費期限のたらこがあったので、うまく利用できないかと思って。一度目の味付けでは何か物足りなくて納得がいかず、後日オイスターソースを使って作ってみたらピッタリ好みの味になりました。
オイスターが引き立つ✿たらこの焼きうどん
温玉とろり♪オイスターが引き立つ、たらこベースの焼きうどんです。
このレシピの生い立ち
醤油ベースの焼きうどんを作るつもりでしたが、冷蔵庫に今日までの消費期限のたらこがあったので、うまく利用できないかと思って。一度目の味付けでは何か物足りなくて納得がいかず、後日オイスターソースを使って作ってみたらピッタリ好みの味になりました。
作り方
- 1
キャベツはざく切り、豚バラ肉は食べやすい大きさに、榎は軸を切り落とし半分に切る。
たらこは皮から出しておく。 - 2
うどんはさっと水にくぐらせてザルにあげておく。
- 3
フライパンにバターとにんにくを入れ、火にかける。バターが溶け出し、にんにくが香り立ってきたらキャベツから入れて炒める。
- 4
キャベツが少ししんなりしてきたら、豚バラ肉を入れ炒める。肉の色が変わってきたら酒を振り掛け、すぐに榎を入れて炒める。
- 5
榎がしんなりしてきたら、昆布茶・オイスターソースを加え、サッと炒める。
- 6
うどんを入れ、しばらく炒めます。
- 7
うどんが温まってきたらたらこも加えて全体を混ぜながら、引き続き炒めます。
- 8
味を見て、必要ならば塩(分量外)を加え、火を止めます。
- 9
皿に盛り付け、マヨネーズをかけ、真ん中に温泉卵を乗せる。
更にあらびき胡椒をかけ、刻み海苔をトッピングして出来あがり! - 10
温玉がとろり♪
混ぜ混ぜして食べて下さい。 - 11
榎の代わりにしめじでも!
コツ・ポイント
・うどんはあらかじめ水にくぐらせておくと粘りを抑えられて、炒めやすく、食感も良くなります。
似たレシピ
その他のレシピ