麺つゆ&絹ごし豆腐で簡単♪なめらか白和え

みあしゃんまま
みあしゃんまま @cook_40086850

すり鉢がなくてもなめらか~になる絹ごし豆腐&麺つゆで簡単にできる白和えです♪
2011.11.18話題入り☆感謝です♡
このレシピの生い立ち
大好きな白和えをおうちでも簡単に作れないかな~と思い、すり鉢やフードプロッセッサーがなくても簡単になめらかになる絹ごし豆腐と、お味噌や練りゴマがなくても十分おいしくしてくれる万能調味料のめんつゆを使ったレシピを作りました~♪

麺つゆ&絹ごし豆腐で簡単♪なめらか白和え

すり鉢がなくてもなめらか~になる絹ごし豆腐&麺つゆで簡単にできる白和えです♪
2011.11.18話題入り☆感謝です♡
このレシピの生い立ち
大好きな白和えをおうちでも簡単に作れないかな~と思い、すり鉢やフードプロッセッサーがなくても簡単になめらかになる絹ごし豆腐と、お味噌や練りゴマがなくても十分おいしくしてくれる万能調味料のめんつゆを使ったレシピを作りました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 絹ごし豆腐 半丁(150g~200g)
  2. にんじん 中1/3本
  3. ほうれん草 1束
  4. しめじしいたけ 1/2株(50gくらい)
  5. 麺つゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は水を切りキッチンペーパーに包んで、豆腐が崩れてしまわない程度の重し(平皿など)をして水気を取ります。(約15分)

  2. 2

    にんじんは千切り、しめじは小房に分け、ぞれぞれラップに包み、別々に電子レンジで下ゆでし、冷ましておきます。

  3. 3

    ほうれん草はラップで包み、電子レンジで下ゆでし、さっと流水にくぐらせます。
    軽く絞って水気をよく切り、3㌢幅に切ります。

  4. 4

    1の豆腐をスプーンで潰し、麺つゆ、固まりを潰した砂糖を加え、豆腐がなめらかになるまでぐるぐると混ぜます。

  5. 5

    粗熱が取れた2と、3のほうれん草を加えて和え、できあがりです。

  6. 6

    〈注〉
    豆腐の大きさにより味が薄いかもしれないので、最後に味見をしてめんつゆで味を調えて下さい。

  7. 7

    〈注〉
    我が家のレシピは甘めです。
    お好みに合わせて砂糖の分量を加減して下さいね☆
    お好みですりごまを入れても美味です♪

  8. 8

    我が家の救世主“ヤマモリ”の「名代つゆ」です♪
    少し甘めで鰹、昆布、しいたけの関西風あわせだしです☆☆☆

  9. 9

    2011.11.18おかげで話題入りさせて頂きました♪
    作ってくださった皆様、つくれぽをくださった皆様、本当に感謝です☆

コツ・ポイント

麺つゆはできるだけ水分が少ないよう希釈用を使っています。
豆腐の水切りは一番最初に始めます。キッチンペーパーがびちょびちょになったら新しいものに交換して下さい。
野菜の下ゆでは、我が家の電子レンジは「茹で野菜(葉物)」の機能を使用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みあしゃんまま
みあしゃんまま @cook_40086850
に公開
毎日必死で二児のママをこなしています(汗)   子育てで忙しい中でも、こども’S&旦那様のため、少しでも安心でおいしいごはんをつくれるよう努力の日々です☆時間とお金がなくても、少しの工夫でみんなHAPPYになれる食卓ができたらなあと思っています♡あったか&おいしいごはんでしあわせな時間が過ごせますように。:+*☆✿酵母の会✿NO.50です♬
もっと読む

似たレシピ