白神こだま酵母のGOPANお米桜あんパン

もなぱん
もなぱん @cook_40057462

GOPANのお米パン生地を白神こだま酵母で作ります。
優しい味わいの、しっとりもちもちふんわりな桜あんパンです。

このレシピの生い立ち
GOPANのお米パン生地は通常ドライイーストを使用しますが、これを白神こだま酵母に切り替えて作りました。
できあがりのお米パンの優しい味は、ドライイーストとは別物です。
ふんわりもちもちしっとりした生地と桜あんがベストマッチの一品です。

白神こだま酵母のGOPANお米桜あんパン

GOPANのお米パン生地を白神こだま酵母で作ります。
優しい味わいの、しっとりもちもちふんわりな桜あんパンです。

このレシピの生い立ち
GOPANのお米パン生地は通常ドライイーストを使用しますが、これを白神こだま酵母に切り替えて作りました。
できあがりのお米パンの優しい味は、ドライイーストとは別物です。
ふんわりもちもちしっとりした生地と桜あんがベストマッチの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白米 176g
  2. 白米+浄水 328g
  3. 上白糖 24g
  4. 3g
  5. 無塩バター 16g
  6. スキムミルク 4g
  7. 小麦グルテン 40g
  8. 白神こだま酵母ドライ 3g
  9. 酵母を溶かす水 8ml
  10. 桜あんレシピID:19133922 240g

作り方

  1. 1

    白米を洗って浄水を加えて328gにして、米パンケースに入れ、GOPANにセットします。

  2. 2

    砂糖、塩、無塩バター、スキムミルクを米パンケースに入れ、自動投入ケースに小麦グルテンを入れてセットします。

  3. 3

    「米パン生地」キーを押して「パン生地」に設定し、「スタート」キーを押します。

  4. 4

    ミル動作終了後、GOPANのファンが停止したところで、白神こだま酵母の準備をします。酵母を溶かす水を人肌ほどに温めます。

  5. 5

    温めた水に酵母を振りかけてふやかします。

  6. 6

    こねの動作が始まり、自動投入のブザーがなったところでふたを開けて、酵母液を加えます。

  7. 7

    こね終了後、パンケースから生地を取りだし、8等分して丸め、10分間ベンチタイム。

  8. 8

    桜あん(レシピID:19133922)を30gずつ丸めておきます。

  9. 9

    生地を平たく丸く伸ばし、桜あんを置いて包みます。天板に並べ、40度で40分発酵します。

  10. 10

    生地が2倍に膨らんだら、180度で15分焼きます。

  11. 11

コツ・ポイント

家のオーブンで1度に焼けるように、いつものお米食パンの8割の量にレシピを作り直しました。
米パン生地に細かいプチプチ感がアクセントになります。ケシの実を食べているよう。
米パン生地の塩気が、桜あんの甘みと相まって、まるで桜あんの塩大福です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もなぱん
もなぱん @cook_40057462
に公開
キッチンは実験室。楽しくっておいしくって、できるだけヘルシーな創作料理を心がけています。【ブログ】もなみのパン屋さんhttp://monapan.com/【Facebook】https://www.facebook.com/tsutty1【Instagram】monamipan
もっと読む

似たレシピ