ふわふわ♪昆布とろろinお好み焼き

氷見由玖 @cook_40221067
適当に作ったけど子供達に好評でした!
フワッフワになるので、大きく作るとひっくり返す時がちょっと大変です。
このレシピの生い立ち
前日に子供達が食べずに残した、がごめ入り昆布&とろろを、なんとか食べてもらいたくて思いつきました☆
ふわふわ♪昆布とろろinお好み焼き
適当に作ったけど子供達に好評でした!
フワッフワになるので、大きく作るとひっくり返す時がちょっと大変です。
このレシピの生い立ち
前日に子供達が食べずに残した、がごめ入り昆布&とろろを、なんとか食べてもらいたくて思いつきました☆
作り方
- 1
キャベツを千切り(もしくはみじん切り)にしておく。
具材を用意しておく。 - 2
ボールに粉を入れ、水で溶く。
とろろ、戻した切り昆布、 卵を入れて混ぜる。 - 3
フライパンに油を引き、豚肉などの具材は先に炒める。
エビやチーズなどは②に入れ、混ぜる。 - 4
キャベツを②に入れ混ぜたらすぐ油をひき熱したフライパンにそそぐ。
淵が乾き、しばらくしたらひっくり返し全体に火を通す。 - 5
焼けたら皿に盛り、お好みでソース・マヨネーズ・鰹節・あおのり等をかけ、できあがり。
コツ・ポイント
とろろの状態(ネバネバかサラサラか)で水の量を調整します。
2倍量・3倍量を作る場合は、1枚分づつボール等でタネを作るのがポイントです。キャベツを入れてすぐ焼く事で余分な水分が出すぎません。
タネを少量づつ焼くとひっくり返しやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
納豆ととろろのふわふわお好み焼き☆簡単☆ 納豆ととろろのふわふわお好み焼き☆簡単☆
納豆ととろろがメインの栄養満天のお好み焼きです♪粉を少なめにしてヘルシーにしています!粉なしでも大丈夫!! 麦茶のしっぽ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19132020