カブのポン酢漬け
切ったカブをポン酢に漬けるだけ!15分くらいで出来ます。
このレシピの生い立ち
ポン酢味が好きなので、サクサク美味しいカブをポン酢で漬けました。
作り方
- 1
カブは葉を落とし、皮をむく。半分に切り、そのまた半分に切り、5mmくらいに切る。
カブの葉は、1cmくらいに切る。 - 2
カブをビニール袋に入れ、ポン酢を全体に回るくらい入れ、袋を閉じる。カブの葉は、別のビニール袋にいれ、塩少々を入れる。
- 3
カブの葉は、ビニール袋の上からもむ。塩がなじんだら、水洗いし、水気を取る。
- 4
2のカブの袋は、時々上下を返し、15分以上置く。
- 5
カブを器に盛り、カブの葉も一緒に入れる。
- 6
好みで柚子の皮、鷹の爪の輪切り、黒コショウ、山椒などかけても美味しいです。
コツ・ポイント
カブは、買ったすぐにら葉っぱを切り落とした方が、日持ちします。
カブは根の方だけ漬けても美味しいです。
葉っぱは油揚げと一緒に味噌汁にすると美味!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19132022