予備発酵で!もちふわベーグル・∀・

sevaschan
sevaschan @cook_40221219

予備発酵はめんどくさい・・・
でも予備発酵の10分で
もちもちふあふあーな
ベーグルができるのよこれがb
このレシピの生い立ち
予備発酵不要のドライイーストをあえて予備発酵したらとってもいい生地になりました!

予備発酵で!もちふわベーグル・∀・

予備発酵はめんどくさい・・・
でも予備発酵の10分で
もちもちふあふあーな
ベーグルができるのよこれがb
このレシピの生い立ち
予備発酵不要のドライイーストをあえて予備発酵したらとってもいい生地になりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 20g
  3. 3g
  4. ぬるま湯 40~60cc
  5. ドライイースト 6g
  6. ★砂糖 3g
  7. ぬるま湯 100cc
  8. ケトリング用お湯 適量
  9. お砂糖orはちみつ 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ★を器に入れてお箸で混ぜる。
    レンジの発酵機能で10~15分発酵させる。(温かい所でもぉk)
    泡泡になりますw

  2. 2

    ボールに強力粉・砂糖・塩を用意する。
    ★の予備発酵が終わったらボールに★を入れ、ぬるま湯60ccも加え混ぜる。

  3. 3

    手で捏ね混ぜてゆきます!最初のほうは、ベトベトしていますが、だんだんまとまっていきます。10分も捏ねればぉk!

  4. 4

    生地を4等分にしてつるんと丸めます。
    クッキングシートの上に並べて、レンジの発酵機能で10~15分ほど発酵させます。

  5. 5

    発酵させている間に大きめフライパンに湯をわかして、砂糖かはちみつを入れておきます。

  6. 6

    発酵が終わったら、生地の中央に人差し指をぶっ刺し穴をあけてドーナツ型にします。
    オーブンを200度に設定します。

  7. 7

    ハチミツ入りのお湯で片面30秒ずつ茹でたら、湯を切りキッチンペーパーにのせてオーブン200度約20分焼きます。

  8. 8

    あんまり焼き色がつかなかったら、わたしは210度にしてさらに5分程様子をみつつ焼いておりますよ。

コツ・ポイント

ドーナツ型にする時に、生地を長くのばして端をくっつけるやりかただとふわふわ感がなくなりますので、なるたけ生地を潰してしまわぬように指を刺し「いーとーまきまき」みたいな感じに両手の人差し指を使ってやってみて下さいw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sevaschan
sevaschan @cook_40221219
に公開
お菓子、パン作りが特に好きな3児のママです(^^)調理師免許と、食育インストラクターの資格を生かして子供たちにごはんやおやつを作っています^ ^
もっと読む

似たレシピ