mamaの✿栗の✿甘露煮

ヒロボ
ヒロボ @cook_40066372

お砂糖と、はちみつと、みりんで仕上げるmamaの甘露煮♪
やっぱり手作りが1番♡
このレシピの生い立ち
毎年作っているものです。

mamaの✿栗の✿甘露煮

お砂糖と、はちみつと、みりんで仕上げるmamaの甘露煮♪
やっぱり手作りが1番♡
このレシピの生い立ち
毎年作っているものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生栗 作りたい分
  2. 砂糖 剥いた栗の50%
  3. はちみつ 剥いた栗の10%
  4. みりん 剥いた栗の10%
  5. クチナシの実 2個位
  6. クチナシの実を入れるお茶入れるパック 1枚
  7. 重層 大1×2

作り方

  1. 1

    栗をたっぷりのお水に一晩浸しておく。翌日熱湯に5分程つけた栗の鬼皮・渋皮を剥き、重層大1を入れたお水に入れていく。

  2. 2

    鍋に、栗と栗がしっかりかぶる位のお水を入れ、重層大1を入れ、弱めの中火にかける。

  3. 3

    お茶パックにクチナシの実を入れめん棒で、たたき割っておく。

  4. 4

    お湯がフツフツしてきたら弱火にして10分煮る。ザルにそっと栗を出し、一回り大きいボールにザルを入れ、

  5. 5

    栗にあたらないように、しばらく流水を入れる。きれいに洗った鍋に栗と、栗がしっかりかぶる位のお水を入れ、

  6. 6

    砂糖・はちみつ・みりん・クチナシの実を入れ、弱めの中火にかける。フツフツしてきたら、アクを取りながら弱火で20分煮る。

  7. 7

    火を止めたら一晩そのまま置いておく。翌日もう一度弱めの中火にかけ、栗が温まったら瓶に取り出し、シロップを煮詰める。

  8. 8

    シロップにとろみがついたら、瓶に入れすぐに蓋をして優しくひっくり返す。しっかり冷めたら冷蔵庫で保存する。出来上がり。

コツ・ポイント

栗が崩れやすいので、作業は丁寧に慎重に。
瓶は、軽く濡らしてレンジ(700w)で2分加熱すればOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒロボ
ヒロボ @cook_40066372
に公開
  ☆家族☆          パパ 37歳              私  35歳               中2の女の子        小6の男の子                      料理は薄味が好き♡   パンが大好き♡    野菜も大好き♡     HB ナショナル    SD-BM101使用    オーブン 日立    ヘルシーシェフ     MRO-CV100使用
もっと読む

似たレシピ