作り方
- 1
栗をたっぷりのお水に一晩浸しておく。翌日熱湯に5分程つけた栗の鬼皮・渋皮を剥き、重層大1を入れたお水に入れていく。
- 2
鍋に、栗と栗がしっかりかぶる位のお水を入れ、重層大1を入れ、弱めの中火にかける。
- 3
お茶パックにクチナシの実を入れめん棒で、たたき割っておく。
- 4
お湯がフツフツしてきたら弱火にして10分煮る。ザルにそっと栗を出し、一回り大きいボールにザルを入れ、
- 5
栗にあたらないように、しばらく流水を入れる。きれいに洗った鍋に栗と、栗がしっかりかぶる位のお水を入れ、
- 6
砂糖・はちみつ・みりん・クチナシの実を入れ、弱めの中火にかける。フツフツしてきたら、アクを取りながら弱火で20分煮る。
- 7
火を止めたら一晩そのまま置いておく。翌日もう一度弱めの中火にかけ、栗が温まったら瓶に取り出し、シロップを煮詰める。
- 8
シロップにとろみがついたら、瓶に入れすぐに蓋をして優しくひっくり返す。しっかり冷めたら冷蔵庫で保存する。出来上がり。
コツ・ポイント
栗が崩れやすいので、作業は丁寧に慎重に。
瓶は、軽く濡らしてレンジ(700w)で2分加熱すればOK
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19136212