キヌア入り☆残り煮物でスコップコロッケ♪

nattsuたん
nattsuたん @cook_40181336

前日の馬すじの煮物の残りにキヌアをプラスして、話題のスコップコロッケをココットサイズで☆
このレシピの生い立ち
煮物の残りを美味しくアレンジしたくて、今話題のメニューに挑戦してみました!スーパーフードのキヌアも使いたかったので!(じゃがいもはキヌアの効果をアップさせる食べ合わせです♪)

キヌア入り☆残り煮物でスコップコロッケ♪

前日の馬すじの煮物の残りにキヌアをプラスして、話題のスコップコロッケをココットサイズで☆
このレシピの生い立ち
煮物の残りを美味しくアレンジしたくて、今話題のメニューに挑戦してみました!スーパーフードのキヌアも使いたかったので!(じゃがいもはキヌアの効果をアップさせる食べ合わせです♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット(小)4個分位
  1. ジャガイモ 中サイズ3個
  2. キヌア 小さじ1
  3. 馬すじの煮込み 残っている分量
  4. 米粉 適量
  5. パン粉 適量
  6. トンカツソース 適量
  7. マヨネーズ 適量
  8. 一文字(子ネギ 少々

作り方

  1. 1

    ジャガイモは薄くスライスし、キヌアと一緒に柔らかくなるまで茹で、ザルにあげ水切りし滑らかになる迄フォーク等で潰しておく。

  2. 2

    今回使用した煮物は、前日に馬すじと蒟蒻と人参を白だしで煮込んだものを温め直し、ザルにあげ水切りしたものを使用しました。

  3. 3

    潰しておいたじゃがいもに煮物の残りを加えよく混ぜる。ジャガイモの量は煮物の量で緩くなりすぎないように調整してください。

  4. 4

    ③で作ったコロッケのたねが緩い時は米粉を少しずつ足してフライパンで温めながら好きな固さに調整してください。

  5. 5

    パン粉を適量(ココット4個分)フライパンで焦がさないようにきつね色になるまで炒ります。

  6. 6

    ココットにコロッケのたね→トンカツソース→炒ったパン粉→マヨネーズ→ネギのみじん切りの順にのせて出来上がり♪

コツ・ポイント

コロッケのたねは緩くなっても米粉で調整出来ますが緩くならないように煮物の汁気をしっかり切っておく事がコツです。米粉は小麦粉で代用しても可。
すき焼きの残り等でも合うと思います!
分量が曖昧な所あり…すみません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nattsuたん
nattsuたん @cook_40181336
に公開
ローフード・マクロビ・オーガニック・無添加・自然食に興味ありますが、基本こだわりすぎず食べたい物を食べたい時に♪♪2015年に始めました。基本、目分量で味付けしているので…あまりレシピは載せれませんがf(^_^;皆さんのレシピ参考にさせて頂いてます(^^)どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ